「肩こり」や「頭痛」など様々な不調をもたらす「乱れた自律神経」を整える方法5選
季節の変わり目は、自律神経のバランスが乱れてしまいやすい時期でもあります。
自律神経のバランスが乱れてしまうと、肩こりや頭痛、だるさなど様々な不調をもたらしてしまうことに…。
では、どのようにして乱れた自律神経のバランスを整えたらよいか、その方法を5つお伝えしたいと思います。
- 2022-06-06
- 町田晋一
「自律神経のバランスが乱れる」とはどういうことか?
「自律神経」というのは、交感神経と副交感神経から成り、消化や体温調節など生命活動維持のためのコントロールをする役割を果たしています。
交感神経は心拍数と血圧を上げる他、消化器の働きを抑制し、心身は緊張した状態になります。一方、副交感神経は心拍数と血圧を下げる以外にも消化活動を活性化させ、心身はリラックスした状態になります。
電源に喩えると、交感神経はスイッチが「ON」の状態で、副交感神経はスイッチが「OFF」の状態と言えます。
身体活動が盛んな日中は交感神経が優位になり、逆に副交感神経はカラダを休ませる夜間に優位になります。
「自律神経のバランスが乱れる」というのは、この交感神経と副交感神経のバランスが崩れた状態のことを意味します。
自律神経のバランスが乱れることで起こりうる「カラダの不調」
自律神経のバランスが乱れると、カラダに様々な不調が起こるようになります。
起こりうるカラダの不調として、以下のようなものが挙げられます。
- 肩こり
- 頭痛
- 倦怠感
- 疲労感
- 不眠
「自律神経の乱れ」を引き起こす2つの原因とは?
それではなぜ自律神経のバランスが乱れてしまうのでしょうか。その主な原因として、次の2つが考えられます。
1:ストレス
悩みや不安、過労などといった心身へのストレスが過剰になると、交感神経にスイッチが入りっぱなしとなるので、自律神経のバランスが乱れてしまうと言われています。
また、音や光、温度なども身体的なストレスとなり、自律神経の乱れを引き起こすことになります。季節の変わり目に自律神経のバランスが乱れやすいのは、気温差が大きいことが原因の一つと考えられます。
2:不規則な生活習慣
先ほどお伝えしたように、本来は交感神経は日中に、副交感神経は夜間に優位に働きます。
しかし、昼夜が逆転したり不規則な食生活をしたりし続けると、このリズムが狂ってしまい自律神経の乱れにつながってしまいます。
乱れた自律神経を整える5つの方法
自律神経が乱れるとカラダに様々な不調をもたらしてしまうので、乱れた自律神経のバランスを整える必要があります。
では乱れた自律神経のバランスを整えるにはどうしたらよいのでしょうか。ここでは、「自律神経を整える方法」を5つご紹介していきましょう。
いずれも日常生活の中でできる方法ですので、是非実践してみてください!
方法1:「軽い運動」を行う
「ウォーキング」や「ストレッチ」などといった軽い運動を行うことで、自律神経のバランスを整える働きをする「セロトニン」が活性化されるようになります。
出来れば出勤前に、少し早起きをして朝日を浴びながらウォーキングと動きを伴う動的ストレッチを20~30分程度行うとよいでしょう。「朝日を浴びる」という行為も、セロトニンを活性化させることにつながると言われているからです。
あくまでも、「軽くカラダを動かす」ということがポイントです!
方法2:お風呂に浸かる
お風呂に浸かることも、自律神経のバランスを整える有効な方法です!
その際のポイントは、38~40℃程度のぬるめのお湯に10分以上浸かるようにすることです。そうすることで副交感神経が優位に働き、心身がリラックスした状態になるので、良質な睡眠につなげることができます。
逆に、熱いお湯に浸かるのはNGです!交感神経が優位になってしまうため、自律神経を整えることはできません。
方法3:「良質な睡眠」をとる
良質な睡眠をしっかりとると副交感神経が優位となるので、自律神経を整えることにつながります。
質の良い睡眠をとるためには、就寝前のスマホチェックは避けるようにします。なぜならブルーライトには、睡眠を促す「メラトニン」の分泌を阻害する働きがあるからです。
また、ブルーライトの光によって交感神経が刺激されてしまうとも言われています。
方法4:首を温める
首を温めることで副交感神経の活性化にもつながると言われています。
就寝30分前に、ホットタオルや温熱シートを使って温めるようにしましょう。すると副交感神経が優位に働き、心身がリラックスした状態になります。
ホットタオルは、水に濡らしたタオルを電子レンジで30~60秒程度温めることで作ることができます。
方法5:腸内環境を整える
腸内環境を整えることで副交感神経が優位に働くようになるので、自律神経を整えることができます。
腸内環境を整える具体的な方法については、【腸内環境を整えて「痩せボディ」を作るコツ】でお伝えしていますので、こちらも合わせてご参照ください。
「5つの方法」を実践して、辛い「カラダの不調」を未然に防ぎましょう!
今回は「乱れた自律神経のバランスを整える方法」を5つご紹介しました。
季節の変わり目は温度変化が激しく、それがカラダにとってストレスになることから、自律神経のバランスが乱れてしまうことになります。
辛いカラダの不調を未然に防ぐために、ご紹介した5つの方法を早速実践してみて下さいね!
この記事を読んだ人におすすめ
お腹痩せトレーナー。 1972年埼玉県浦和市(現さいたま市)生まれ。 東京都渋谷区・新宿区のパーソナルジムで、ぽっこりお腹に悩む女性のお腹痩せ成功をサポートしている。食事制限をしない、無理なくお腹瘦せできる独自のメソッドを提唱。 これまでぽっこりお腹に悩んでいた女性の腹囲を、2ヶ月で平均−5.6㎝のお腹痩せ成功に導く。 パーソナルトレーニング指導歴23年。