どんどん”幸せ”になる!「エンドルフィン」を刺激する9つの方法

LIFESTYLE

どんどん”幸せ”になる!「エンドルフィン」を刺激する9つの方法

エンドルフィンを作り出すと幸せな感覚になり、身体がどんどん健康的になってきます。エンドルフィンは、痛みなどを和らげる効果があります。ストレスがある状況の中でもエンドルフィンが出てくるとその状況に耐えれるようになります。
このエンドルフィンを自分で作り出す方法をご紹介します。

笑顔の女性

エンドルフィンを作り出すと幸せな感覚になり、身体がどんどん健康的になってきます。エンドルフィンは、痛みなどを和らげる効果があります。ストレスがある状況の中でもエンドルフィンが出てくるとその状況に耐えれるようになります。

でもエンドルフィンって何でしょうか?エンドルフィンは脳から作り出される成分で鎮痛剤のような役割をします。エンドルフィンを放出される動機はいろいろあります。このエンドルフィンを自分で作り出す方法を覚えて、毎日をいつもよりもストレスレスに、幸せに過ごせるように工夫してみましょう。

1.スポーツをする

スポーツをする

体を動かすとエンドルフィンを放出するのを助けることができます。体を動かすことは身体をほぐす役割をし、科学的見解で見るとエンドルフィンが出るので、疲れを感じさせなくなってくるのです。少なくとも30分は体を動かすようにしましょう。

ランナーズハイロいう言葉を聞いたことがあると思います。まさにこの状態がエンドルフィンの効果なのです。マラソンランナーや自転車を長距離乗る人たちは、長時間におよびスポーツをするのでどんどん気分が良くなってくるのです。

スポーツを毎日の中に入れると心の中がすっきりとしてくることを自然と感じると思います。

2.好きな料理を味わう

好きな料理を味わう

好きな料理をじっくり味わいながら食べることは、幸せと健康につながり、エンドルフィンを作り出します。エンドルフィンを作り出す食材としてよく知られているのは「チョコレート」です。でもどんな料理でも「好物を選んで食べること自体がエンドルフィンを放出させる」と研究でもわかっています。

確かにおいしい物や好きなものを口の中に入れた時に幸せな気分になりますよね。それがエンドルフィンの放出によるものだったのです。

3.音楽を聴く

音楽を聴く

音楽は心に効くとよく言われますが、幸せになりたい人にとって科学的にもとても注目されている方法です。悲しいときも、ストレスが溜まっているときも好きな音楽を聞くと少しずつ気分をよくしてくれます。シンプルなことなのに効果的です。

音楽を聴いていると無意識なうちにエンドルフィンンが作られていきます。音楽を集中して聞かなくても、BGM程度に流すだけでいいので本当にお手軽。ちょっと気分が乗らないときは音楽を流すように今日から習慣づけてみましょう。

4.キス・ハグをする

ハグをする

キス、ハグ、ナデナデしたりすると気分が良くなってきます。これもエンドルフィンの効果だと知っていましたか?確かに痛い部分があると無意識のうちに、その箇所をナデナデとさすったりした経験があると思います。一人でもなでなでするのも効果がありますが、もっと効果を上げるためには「大切な人」となでなでしあうのが一番効果的です。大切な人とハグをすると

  • ストレスを減少させる
  • 幸せな気分になる
  • 不安を取り除く
  • 記憶力をよくする
  • ハグした相手との信頼関係を築く

という効果を得ることができます。これは恋人だけでなく子供としたりいろいろな大切な人と試してみてください。

5.ペットを撫でる

ペットを撫でる

ペットをなでなですることは健康・幸せをもたらします。この効果があるので、最近では病院や老人ホームでペットを導入したり、会社にペットと出勤を許可しているなんてところもあるほどです。それは人間だけではなく、ネコちゃんも足元に体を擦りつけたり、ワンちゃんが撫でてほしいとおなかを見せたりするのも同じです。

ペットを撫でるとストレスを軽減させて幸せな気分になります。また、ペットのかわいいしぐさを見ていると気づいたら笑顔になりますよね。

6.笑う

笑う

笑うことを忘れずにいると、どんどん健康に幸せになっていきます。エンドルフィンを放出させてくれて、幸せを簡単に手に入れることができる方法です。笑顔のうれしい効果はあまりにもたくさんあります。

  • ストレス軽減
  • 自分への自信が出てくる
  • 周りの人にも安心感・信頼を感じさせる

7.辛い物を食べる

辛い物を食べる

トウガラシなどスパイシーが好きな人は、落ち込んだ日はスパイシー料理を食べる方法を使ってみましょう。ピリピリとした独特な感覚が幸せにつながるなんて思ってもいなかったですよね。辛い物によるピリピリとした感覚、熱くなる感覚がよってエンドルフィンが放出されて心がスカッとしますよ!

8.踊る

踊る

ダンスをすることはただ楽しいだけではなく運動をするきっかけとなります。健康法としてもダンスを使うこともあります。ダンスをすると音楽の効果とスポーツの効果を同時に得ることができます。お仕事でストレスが溜まった時はダンスに行ってみるといいかもしれませんよ!カラオケで友達を体を動かしながら歌うのもいいですよね。

9.落ち着いて瞑想をする

落ち着いて瞑想をする

瞑想をするとエンドルフィンが出ると研究で言われています。ゆっくりと瞑想すると健康と幸せな気持ちを感じることができ、心と体を健康にしていきます。心の中に目を向ける時間を持つことで、幸せを感じる気持ちを養う効果もあります。体を動かすことと、瞑想を静かにすること、それぞれ全く違う行動ですが、同じくらいの効果を得れるとわかっています。

どんどん”幸せ”になる!「エンドルフィン」を刺激する9つの方法

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

Maki.C

Maki.Cイタリア在住ライター

通訳・翻訳家。ヨーロッパで発信されている流行やトレンドを一早くキャッチするために日々情報収集しています。ヨーロッパ発の健康法やライフスタイルで心から健康に美しくなれる方法を毎日を忙しく過ごしながら、おしゃれ・恋愛・仕事に励む女性にお届けしています。