栄養士がすすめる!「痩せ体質」をサポートする飲み物

BODY CARE

栄養士がすすめる!「痩せ体質」をサポートする飲み物

「痩せ体質」づくりには、食事の工夫ももちろん大切ですが、飲み物からもアプローチすることができます。飲み物であれば、手軽に取り入れることができます。
「痩せ効果」に導く効果がある飲み物を5つご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「痩せ体質」のためにおすすめの飲み物って?

飲み物
出典:byBirth

痩せ体質づくりに水分をしっかり摂ることは、以下のようなメリットがあります。

  • 血液の流れを良くして体の老廃物を体外に出すことで、新陳代謝を活発にする
  • 汗や尿を体外に出すことで、むくみが解消されやすくなる
  • 老廃物を体外に出すことで、便秘が解消されて代謝が良くなる

水分をしっかり補給することで代謝が良くなり、むくみを予防し、痩せ体質に導くことができるわけですね。

ただ水分を補給するだけでなく、「代謝UP効果がある飲み物」や「カロリーや糖質が低い飲み物」であれば、なお痩せ体質づくりには効果的といえます。

今回は、水や炭酸水以外にもおすすめの飲み物について、ご紹介します。

「痩せ体質」をサポートする飲み物5つ

トマトジュース

トマト
出典:byBirth

トマトに含まれる「リコピン」は、強い抗酸化作用をもつため、血管の老化を防いで血行を良くする働きがあります。血行を良くすることで代謝が活発になるため、体に脂肪がつきにくくなる効果があるといわれています。

とある研究では、「トマトジュースを飲むことで、1日のエネルギー消費量が増える」という報告もされています。

また、リコピンはその強い抗酸化作用から、肌のシミやシワなど老化を防ぐ効果も期待できるため、ダイエットだけでなく美肌づくりにもおすすめです。

1日に1回、コップ1杯程度のトマトジュースを取り入れると良いでしょう。

牛乳

牛乳
出典:byBirth

牛乳には、「セカンドミール効果」があることが分かっています。セカンドミール効果とは、最初にとった食事(ファーストミール)が、次の食事(セカンドミール)の血糖値にも影響を及ぼす、というもの。

ファーストミールとして朝食に牛乳を摂取することで、その後の食事の血糖値が下がることが報告されています。昼食だけでなく、昼食以降の食事の血糖値を抑えるといわれています。

食後に血糖値が急に上がるとインスリンが過剰に分泌されますが、インスリンには体に脂肪をためる働きがあるため、食後の血糖値をコントロールすることは体型維持やダイエットにもつながります。

また、牛乳には良質なたんぱく質が含まれています。たんぱく質は筋肉量を維持・増量するのに必要な材料ですし、筋肉量が多いほど基礎代謝量が上がり、痩せ体質に近づくことができます。

飲み物からたんぱく質を摂取するのは難しいことが多いですが、牛乳には豊富に含まれているという点も、痩せ体質づくりにおすすめといえます。

忙しい朝でも、「コップ1杯の牛乳」を取り入れることは簡単にできるため、ぜひ試してみてください。

レモン水

レモン
出典:byBirth

レモンの摂取量が多い人は、血液中の「アディポネクチン」という成分が増えるといわれています。

アディポネクチンは、血糖値を下げる働きがあるインスリンの働きをサポートすることで糖質代謝を促す効果や、コレステロール代謝にも関わっています。そのため、体に脂肪がつきにくくなる効果が期待できます。

コップ1杯の水または炭酸水に、大さじ1~2のレモン果汁を絞ったドリンクを飲みましょう。酸っぱいのが苦手な場合は、はちみつ小さじ1を加えると飲みやすくなりますよ。

お酢ドリンク

お酢ドリンク
出典:byBirth

毎日お酢大さじ1杯を摂取すると、内臓脂肪を減らす効果があると報告されています。料理に取り入れるのももちろん良いですが、ドリンクにするとさらに手軽に取り入れることができます。

コップ1杯(100~200ml)の水または炭酸水に、お酢大さじ1杯を加え、はちみつ大さじ1で味を調整していただきましょう。

また、お酢の中でも「黒酢」は美肌づくりに効果的なアミノ酸が豊富に含まれているため、美容効果も得られるのでおすすめです。

お酢は刺激が強いため、空腹のときに飲んだり、一度に大量に飲むことは控えてくださいね。薄めのものを作って飲んだり、食後に飲むなどの工夫をしてみてください。

黒豆茶

黒豆茶
出典:byBirth

黒豆茶には、「サポニン」という成分が含まれています。サポニンは、腸内で吸収したブドウ糖が脂肪と結びつかないようにすることで、体に脂肪がたまらないようにする働きがあります。

また、血液をサラサラにする働きもあるため、代謝を上げて痩せやすい体づくりに効果的といえます。

カフェインが含まれていないお茶なので、1日を通して安心して飲むことができます。カフェインが体質に合わない人や、妊婦の方、お子さまにもおすすめですよ。

温かい状態でも冷たい状態でも美味しく飲めるという点も、嬉しいポイントかと思います。

いかがでしたでしょうか?

「痩せ体質」づくりには、食事から工夫することも大切ですが、飲み物からもアプローチすることができます。飽きないようにお好みの飲み物をローテーションして、「痩せ体質」づくりに役立ててみてくださいね。

栄養士がすすめる!「痩せ体質」をサポートする飲み物

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

naomiimai

naomiimaiフリーランス管理栄養士

元病院勤務の管理栄養士。栄養指導、チーム医療、献立作成、学会発表など管理栄養士業務を経験。妊娠を機に退職、現在はフリーランスで1児の母。 糖尿病療養指導士、サプリメント管理士の資格有り。 根拠のある「内面からの美容」の情報をお届けいたします。