在宅ワークの強い味方!快適ケーブル編レッグカバーで足元ポカポカ冷え知らずに
おうちだからこそ頑張りたいのが「冷え対策」。冷え対策で血流促進や自律神経を整えることができます。
今回は私がとても効果を感じた足元に特化した冷え対策アイテムを紹介します。
- 2021-04-01
- 黒木 莉紗
在宅ワークが当たり前になってきた今日この頃。おうちだからといって、冷え対策をおざなりにしていませんか。
実は季節関係なく、おうちでの冷え対策はとっても重要。冷えやすいところを温めることによって、血流が促進されたり自律神経が安定したり…。冷え対策って実はメリットだらけなんです。
なかなか外へ出られなくても、健康で美しい体でいられるために、冷え対策アイテムをうまく駆使していきましょう。
在宅なのに体が冷えるのはなぜ?
ずっとお家に居れば外の寒さや冷たい風に晒されることもなく、体も冷えないと思っていませんか?実は、在宅だからこそ体は冷えやすくなっているのです。
体を動かす機会が減ると体も冷えやすくなる
出勤していた頃は、通勤ラッシュの電車内などで、かなり体力を消耗していました。仕事での移動や会社と家までの行き帰り、意外にも歩くことが多かったりしましたよね。あの頃は、「運動をしよう」と意識をしなくても、体を動かす機会が多かったはず。
しかし、在宅ワークが主流になると、その「動き」が一切なくなってしまいますよね。だから体も冷えやすくなっていくのです。
家の中だからと冷え対策もおざなりに
お家の中だと、冷えに無頓着になりがちに。実際、おうちの中なら寒さを感じることも少ないですが、意外にも手先・足先などの末端やお腹など、気づきにくいところで体が冷えてしまっているんです。
特に意識したいのが「かかと」と「足首」
特に足元は冷えやすいですが、その中でもいつも触るとヒンヤリしているのが足首とかかと、という方も多いのでは?
特に足首やかかとの冷えは、むくみの原因になってしまうくらい厄介。一旦冷えるとなかなか温まりにくいパーツでもあります。いついかなるときも温める意識を持つことが大切です。
足元の冷え対策にはレッグウォーマーがおすすめ
そんな悩みを解決すべく、私が使ってみて効果が高かったのがレッグウォーマーでした。
靴下だとどうしても圧迫感があったり、逆にゆるすぎてしまったりするなど、使い勝手があまり良くありませんでした。レッグウォーマーなら足にしっかり固定されながらも圧迫感がなく、快適に過ごせるのでお家で使うのには最適なのです。
おすすめはHLコーポレーションの『ケーブル編レッグカバー』
私が使ってみてかなりお気に入りなのが、HLコーポレーションの『ケーブル編レッグカバー』です。
ふくらはぎの部分ケアに特化
こちらの『ケーブル編レッグカバー』は、足首からひざ下までを覆うタイプ。ふくらはぎの部分ケアに特化しています。
これを履くことで血流を促進するので、在宅ワークで座りっぱなしの状態で溜まってしまう足の疲れやむくみを軽減してくれる優れものなのです。
特殊な生地・繊維を使用
シリカやトルマリンなど、数種類の天然鉱石をコーティング(含浸)した特殊な生地や繊維を使用。これらは微弱な遠赤外線を発し、副交感神経に作用。筋肉の緊張をほぐし、血流を促し、疲労回復や安眠へと導きます。
真珠パウダーを配合
保湿性を高める効果のある「真珠パウダー」を配合。この真珠パウダーは“天然の保湿剤”と言われるほど保湿効果が高いんです。
化粧品にも使用される「真珠パウダー」をナノレベルに粉砕し、糸に練りこんでいます。この結果、綿100%素材のものと比べ、約1.2倍もの保湿効果があると言われています。
こだわり溢れる編み方
履き口の片側部分に横方向の伸縮性に優れた「リブ編み」を採用。リブ編みを上側にして履くと動いてもずれ落ちない、ほど良いフィット感があります。
逆に、リブ編みを下側にして履くと足首周りに生地が溜まるので、冷えやすい足の甲を守ってくれます。
睡眠対策にも
実は、睡眠対策にもおすすめなんです。足先の血流を促して温め、眠りにつきやすい状態へと整えることができます。むくみ対策のみならず、睡眠対策にもなるのは一石二鳥で嬉しいですね。
使用感
生地がとても柔らかくて、履いていてとても心地良いです。長時間履いていても窮屈な感じがまったくしません。
それまで履いていたモコモコ靴下だと、あったかいけれど「ムレる」という難点がありました。しかし、この『ケーブル編レッグカバー』だと足先は開いているのでムレることがありません。長時間、快適に履けるのが嬉しいポイントです。
美の秘訣はいついかなるときも足元から!お家にいても綺麗を叶えよう
いついかなる時も美しくあるために…。まずは、足元のケアから始めませんか?血流が促進され、むくみ知らずになれば、在宅ワークのストレスからも少しだけ解放されるかも。
お家でもどこでも、いついかなるときも綺麗を叶えるために、まずは足元のケアから始めてみましょう。
この記事を読んだ人におすすめ
美容ライター。学生時代より複数の女性向けメディアにて執筆活動をしながら、モデル、ミス・アースコンテスト、anan読者のライザップモニター企画、15kgの減量などの経験を通し、“美しくなること”の大切さ・楽しさを実感。年齢・タイプ問わずTPOに合わせた美容情報をお届けします♡