
”お水”も選ぶ時代!健康的で美味しい!オススメの「お水」3選
いよいよ9月。夏物の洋服やコスメは少しずつ影が薄くなっていき、新作の秋物が次々と発売されていますが、ここで注意してほしいのが、夏は終わりかけだけど水分補給は忘れないで!ということ。季節関係なく水分補給が必要な理由、いつでも美味しく飲めるオススメのお水をご紹介!
- 2016-09-02
- byBirth編集部
水分補給が大切なワケ
人間の身体は半分以上は水分が占めていて、体内では重要な役割を果たしている、ということはほとんどの方が知っていると思います。しかし失われる水分がどのくらいの量かは知っていますか?水分は汗や尿としてつねに失われていて、その量はなんと1日、大人で約2.5ℓ~3ℓ!意外と多いですよね。
ということは、こんなにもたくさんの水分が失われている分、それを補うことが大切。こまめに水分補給をして健康な身体を保たなければいけないのです。
健康的で美味しく飲めるオススメのお水
食事などからとれる水分の量は約0.5ℓ~1ℓ程度と言われているので、残りの約2ℓは飲料水で補給する必要があります。
お水はお家で飲める水道水をはじめ、炭酸水、水素水、酸性水などなど、、、様々な種類がありますよね。しかし中には水が苦手な方もいるはず。健康のため、身体のため、飲んだ方が良いということは分かってはいても、なかなか飲む気になれない…という方でもおいしく健康に飲めるオススメのお水をご紹介!
1.世界中で人気!手軽に買える炭酸水<ペリエ>
出典:Amazonより
身近なお店から高級料理店まで、ペリエは世界各地の色々なところで愛されています。もともとペリエは、ピレネー山脈の造山活動による地殻変動によってできた断層や亀裂により、天然ガスとミネラルウォーターが偶然出会い、天然の発砲水が生まれ、これがペリエが奇跡の水と言われる由来なのだそうですよ。
炭酸水は便秘解消や食欲を抑える効果に期待ができるため、ダイエット中の女性が取り入れることも多いですが、ペリエはカルシウムやマグネシウム、カリウム、ナトリウムなどのミネラル類が豊富なので、健康女子にはピッタリのお水ではないでしょうか。
2.バックに入れておきたいお洒落なお水と言えば<フィジーウォーター>
出典:Amazonより
海、砂浜、水着とフィジーウォーターを一緒にSNSにアップしている人を、あなたも一度は見たことがあるのでは!?ボトルの可愛さから世界各地で人気のお水ですが、ただカワイイだけではありません!
このお水にはフィジー産の“美のミネラル”と呼ばれる天然シリカが豊富に含まれていて、自然の恵みを味わうことができるんです。完全無添加のナチュラルミネラルウォーターなので、トップモデルからも親しまれているんですね。
ほのかに甘みがあって常温でも美味しいと言われているので、涼しくなってきた秋でも鞄に入れておけばいつでも喉を潤してあげることができそう。
3.自宅の水道水を水素水に!<トリムイオンHYPER>
まずくて飲めない、という声が多かった東京の水道水も、もちろんキレイなお水。最近は地方から上京してきた方が飲んでも、とても美味しいと言われていますよね。しかし水道水を飲むことに少し抵抗がある…お家でもいつでも手軽に健康に良いお水が飲みたい!という方にオススメなのはコチラ。
出典:Amazonより
1台で、電解水素水、酸性水、浄水の3種類の水をボタンで押すだけで簡単に作れる電解水素水整水器。浄水された水をさらに電気分解して、抗酸化性のある水素をたくさん含んだアルカリ性の電解水素水を作ってくれるんです。
電化水素は電気分解によって水素をたくさん含んでいるので、お家で手軽に水素水を飲むことができるんですよ。水素水は電気分解に分ける事で、プラスイオンであるカルシウムイオン、マグネシウムイオン、ナトリウムイオンなどのミネラル類が原水よりも約10%から20%増加!なんだかお得感がありますね。
また、ここで作られる酸性水は、お肌に近い弱酸性。
弱酸性水にはものを引き締める収れん性と、ものをきれいにする洗浄力があるので、洗顔やお風呂に使っても安心。お肌だけではなく、洗い物やお掃除にも使えるから育児や家事で忙しい毎日を送るお母さんにもオススメ!浄水モードもあるので赤ちゃんがいる家庭は、粉ミルクを作る時などにも活躍してくれるのでは!?
健康のために、身体のために。お水選びを見直して、“内側からキレイ”を目指してくださいね。
この記事を読んだ人におすすめ
byBirth編集部厳選のBEAUTY NEWS、人気モデルによるトレンドメイク、NEW COSME情報、有名人メイク解説、自分に合う美容法など「絶対キレイになれる!」旬でプレミアムなビューティ記事