今から始めておきたい「夏冷え」対策

BODY CARE

今から始めておきたい「夏冷え」対策

カラダが冷えるだけでなく、様々な不調をもたらす「冷え」。暑い夏はオフィスなどでのガンガンに効いた冷房で、冷えを起こしやすい時期とも言えます。
そこで今回は、今から始めておきたい「夏冷え対策」をお伝えしたいと思います。

「夏冷え」が起こるメカニズム

まずは夏冷えがどのようにして起こるのか、そのメカニズムについて触れておきましょう。

夏場は30℃を超える屋外に対して、オフィスなどの室内は冷房がガンガンに効いていて25℃を下回る室温のところが多く、屋外と室内の温度差が大きい状態にあります。

このように屋外と室温の温度差が大きいと、熱の放出と産出を頻繁に繰り返さなければならないので、自律神経への負担が大きくなってしまいます。

すると、体温調節機能が低下してしまい、「冷え」の症状が現れると言われています。

その他にも、夏場は冷たい食べ物や飲み物を多く摂ってしまったり、入浴も湯船ではなくシャワーで済ましてしまいがちです。

このようにカラダを冷やしてしまう条件が重なることから、夏場は冷えが起こりやすい時期とも言えます。

夏場は冷えが起こりやすい時期
出典:byBirth

「冷え」によってもたらされる不調

冷えは文字通り、手足やお腹などカラダ全体に冷えを感じるようになります。

それだけでなく、冷えは倦怠感や頭痛、肩こり、食欲不振、生理痛、便秘、不眠など、カラダに様々な不調をもたらしてしまいます。

冷えると太りやすくなる!?

冷えはカラダに様々な不調をもたらすだけでなく、太りやすいカラダにしてしまうとも言えます。

カラダが冷えて体温が低下してしまうと、基礎代謝量も低下してしまいます。体温が下がると体温維持のために使われる熱産出量も少なくなるため、エネルギー消費量も減り、その結果基礎代謝量が低下してしまうと考えられます。

そのため冷えると脂肪のつきやすいカラダになると言えるのです。

冷えると脂肪のつきやすいカラダに
出典:byBirth

「夏冷え」を防ぐために行っておきたい4つの対策法

それでは夏冷えを防ぐためにはどうすべきか、その対策法を4つお伝えしていきましょう。

1:冷房の設定温度を「外気温-5℃以内」に設定すること

5℃以上の急激な気温変化は、自律神経への負担が大きくなってしまい、冷えが起こりやすくなります。そのため冷房の設定温度を、外気温の-5℃以内に設定するようにしましょう。

例えば外の気温が30℃の場合、25℃以上に設定するようにします。サーキュレーターで空気を循環させると、冷気が満遍なく行き渡るようになると言われています。

しかし、オフィスや公共の場など、冷房の調節ができない場では、膝掛けやストールなどを活用するとよいでしょう。

オフィスや公共の場
出典:byBirth

2:「湯船」に浸かること

暑い日でもカラダは冷房で冷やされていますので、入浴では湯船に浸かるようにしましょう。38~40℃のお湯に、10~20分程度全身を浸かるようにすることで、カラダを芯から温めることができます。

また副交感神経が優位になり、リラックス効果がもたらされ、質の良い睡眠につなげることができるので、自律神経の働きを整える効果にもつなげることができます。

「湯船」に浸かること
出典:byBirth

「熱いお湯に浸かった方がカラダが温まるのでは」とつい思ってしまいがちですが、実際にはカラダの表面しか温めることができず、芯まで温めるには至りません。

また、熱いお湯に浸かると交感神経が優位になるため、リラックス効果につなげることができません。

3:「カラダを温める食品」を積極的に摂るようにすること

カラダを冷えから守るには、「カラダを温める食品」を積極的に摂ることも必要です。

カラダを温める食品として、ニンジンやジャガイモ、ゴボウ、味噌、納豆などがあり、地下で育つ根菜類や発酵食品などが挙げられます。

ではなぜ根菜類がカラダを温める食品と言えるのでしょうか。その理由として3つ挙げられます。

1つは水分が少ないからです。逆にトマトやキュウリ、スイカなど地上で育つ食品は水分を多く含んでいるため、カラダを冷やす食品と言われています。

また、根菜類は血行促進作用があるビタミンEや、血液や筋肉を作るタンパク質の働きを助けるミネラルを豊富に含んでいます。これが2つめの理由です。

根菜類はスープや煮物、鍋料理など温かい料理で食べることが多いというのも、根菜類がカラダを温める食品と言える理由の一つと考えられます

カラダを温める食品
出典:byBirth

4:「運動」をすること

そして何よりも日頃から運動をすることが、カラダを冷えから守る上で有効です!軽くカラダを動かすことで、自律神経のバランスを整える働きをする「セロトニン」などの神経伝達物質の活性化につなげることができます。

また筋トレで筋肉量を増やすことは、体温アップにつなげることができます。体熱の40%は筋肉で作り出されていると言われています。そのため筋肉量を増やすことは、体温アップにもつながると言えるのです。

ここで筋肉量を効率良くアップさせるコツを伝授しましょう。それは、大殿筋、ハムストリングス、大腿四頭筋など、下半身の大きな筋肉を刺激するエクササイズを行うようにすることです。なぜなら全身の筋肉のうちの約70%が下半身を占めているからです。

「運動」をする
出典:byBirth

筋肉量を増やして体温アップにつながる「下半身の大きな筋肉を刺激するエクササイズ」については、【辛い冷えと「サヨナラ」するために心がけておきたい3つの習慣】の中でお伝えしておりますので、是非こちらをご参照ください。

「辛い冷え」に悩まされる前に…

今回は今すぐに始められる夏冷え対策についてお伝えしました。

冷えは単にカラダが冷えるだけではありません!様々な不調をカラダにもたらし、その上太りやすいカラダにもしてしまうと言えます。

冷えで悩まされる前に、冷え対策をしっかり行うことを強くお勧めします!

今から始めておきたい「夏冷え」対策

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

町田晋一

町田晋一パーソナルトレーナー

お腹痩せトレーナー。 1972年埼玉県浦和市(現さいたま市)生まれ。 東京都渋谷区・新宿区のパーソナルジムで、ぽっこりお腹に悩む女性のお腹痩せ成功をサポートしている。食事制限をしない、無理なくお腹瘦せできる独自のメソッドを提唱。 これまでぽっこりお腹に悩んでいた女性の腹囲を、2ヶ月で平均−5.6㎝のお腹痩せ成功に導く。 パーソナルトレーニング指導歴23年。

https://ameblo.jp/machi-log0812/