「痩せ体質」には「お酢」が効果的?知られざる「お酢」の効果・効能
お酢には、「痩せ体質」をサポートする働きをはじめ、美肌づくりにも効果的な栄養素が含まれているため、健康や美容のために積極的に取り入れることが勧められます。
お酢の効果・効能をご紹介しているので、ぜひ毎日の食生活に取り入れてみてくださいね!
- 2021-10-21
- naomiimai
「お酢」について
料理のアクセントに使いやすい、お酢。健康や美容にも良いため、調味料としてだけではなく、ドリンクとして利用する人も増えてきています。
お酢には最近、「痩せ体質」に効果的だという報告があります。その他にも、さまざまな健康・美容効果があると分かっているため、お酢の効果・効能を知って、ぜひ食生活に取り入れてみてください。
「お酢」の健康・美容効果とは?
内臓脂肪を減らす
毎日大さじ1杯のお酢をとることで、内臓脂肪を減らす働きがあることが報告されています。また、体重や、BMI、腹囲まで減少させる作用もあるのだそう。
大さじ1杯程度であれば、料理にもドリンクとしても毎日の食事に取り入れやすいですよね。
例えば、
- 白湯または炭酸水コップ1杯に対して、お酢大さじ1を加え、はちみつ小さじ1で味を整える
- 冷奴に、「醤油+お酢+ごま油」をかける
- ミニトマトやパプリカなどの野菜を「お酢+砂糖+塩」で漬けてピクルスにする
など、手軽に取り入れられるかと思うので、「痩せ体質づくり」のために試してみてくださいね。
疲労回復効果
私たちが疲れを感じる原因は、「乳酸」が体に蓄積するからです。通常、乳酸は代謝されて消費されますが、代謝機能が落ちると乳酸が蓄積して疲れを感じやすくなります。
お酢に含まれるクエン酸は、体内の「クエン酸回路」の代謝をサポートすることで、乳酸の分解を促し、疲労回復効果をもたらします。
さらに、お酢には、疲れを溜めにくくする効果もあるため、「疲れからの回復」「疲れを溜めない」という2方向から疲れにアプローチすることができます。
血液をサラサラにする
お酢には多くのアミノ酸やクエン酸といった有機酸が含まれています。それらは、血行を良くして血液をサラサラにする働きがあります。
血液がドロドロの状態だと、血栓ができやすく、脂質異常症などの病気を引き起こす原因となってしまいます。また、血行が悪いと顔色や肌の色が悪く見えるため、実年齢よりも疲れて見えてしまう「老け見え」の状態になることも。
血液の流れが良いということは、健康・美容面ともにメリットがあるといえますね。
骨粗しょう症予防
お酢に含まれるクエン酸には、カルシウムを体内に吸収しやすくする作用があります。
カルシウムは、特に女性は更年期などで不足しやすく、骨粗しょう症の原因となるため、30代からも積極的に取り入れたい栄養素。カルシウムには、ストレスを軽減してイライラを防ぐ働きもあるため、心の安定のためにも意識して取り入れたいですね。
その他、マグネシウムなどのミネラルの吸収も良くするため、お酢を取り入れることで栄養素を効率よく吸収することができますよ。
黒酢は特に「美肌づくり」におすすめ◎
お酢の中でも、特に美容に関しておすすめなのが「黒酢」です。
黒酢は、発酵や熟成で自然に褐色・黒褐色になったもの。普通のお酢に比べて、アミノ酸が約10倍も含まれており、クエン酸やビタミン、ミネラル類も豊富に含まれています。
チロシンやトリプトファンなどのアミノ酸は、成長ホルモンの分泌を促して肌の老化を予防します。また、アスパラギンやアスパラギン酸といったアミノ酸は、エネルギーを効率よく生み出すことから、細胞のターンオーバーを活発にするため、美肌づくりに効果的です。
クエン酸には抗酸化作用もあるため、肌の老化の原因となる活性酸素を除去して、アンチエイジングにも役立ちます。
このように、黒酢は、お酢の中でも特に肌に良い成分が多く含まれています。飲みやすくされた黒酢のドリンクなどもよく見かけるので、肌にアプローチしたいという方は、ぜひ黒酢のドリンクなどを取り入れてみてください。
「お酢」をドリンクとして取り入れるときの注意点
お酢を、空腹のときに飲んだり、一度に大量に飲むことは避けましょう。お酢の酢酸は刺激が強いため、胃の粘膜を傷つけるリスクがあり、注意が必要です。
手作りのお酢ドリンクを飲む際は、
- 水や炭酸、牛乳、ジュースで割る
- はちみつを加える
などの工夫で、美味しくいただけます。また、「食事の後に飲む」など、飲むタイミングを工夫しても良いかと思います。
いかがでしたでしょうか?
お酢はどの家庭にもよくある調味料かと思うので、毎日の食事に取り入れるだけで、「痩せ体質」を今から目指すことができます。食事を制限するダイエットは長続きしにくいですが、「取り入れる」ダイエットはストレスも少なく継続しやすいかと思います。
また、「痩せ体質」づくりだけでなく、他にもさまざまな健康・美容効果が得られるので、ぜひお酢を取り入れた食生活を意識してみてくださいね。
この記事を読んだ人におすすめ
元病院勤務の管理栄養士。栄養指導、チーム医療、献立作成、学会発表など管理栄養士業務を経験。妊娠を機に退職、現在はフリーランスで1児の母。 糖尿病療養指導士、サプリメント管理士の資格有り。 根拠のある「内面からの美容」の情報をお届けいたします。