くすみのお悩み解消法とは?対策法を知り透明感をゲットしよう
肌のくすみってどうしたらいいのかわからない…。そんなお悩みはありませんか?くすみにも種類があります。適切な対処法を理解して、透明感のある肌をゲットしましょう。
- 2019-11-11
- 横山かなこ
くすみってなに?
くすみの定義や原因は、明確に分かっていません。一般的には、くすみは肌の黄みが増し、皮膚表面の凸凹による影によって肌が暗く見えてしまう状態のことをいいます。明度が低下しているため、透明感がなくキメが乱れているように見えてしまうのです。
では、くすみの種類と対処法を解説していきましょう。
くすみの種類と対処法とは?
角質肥厚型
角質肥厚とは、肌の汚れがしっかり落ちていなかったり、刺激などの影響によって、毛穴部分の角層が厚くなり硬くなった状態を指します。肘や膝、かかとなどに多く見られ、灰色っぽくなっている部分もあることでしょう。
角質肥厚の要因は、「水分不足」や「肌がアルカリ性に傾く」こと。本来、肌は弱酸性に保たれているわけですが、過度の洗顔などにより皮膚常在菌バランスが崩れてしまうと、pHがアルカリ性に傾いてしまい、肌トラブルにつながりやすくなるため注意が必要です。
【対処法】
肌を「乾燥させない」、「弱酸性バランスを整える」ことが重要です。肌の乾燥を放っておくと、角質肥厚になることがあります。しっかり水分と油分の両方を補い「保湿」を徹底することが大切です。
そのほか、角質を取り除くピーリングなどもケアのひとつではありますが、乾燥がひどい場合は余計肌荒れのリスクが高くなるため控えたほうが無難かもしれません。ピーリングなどは、肌状態が良いときに活用してみてくださいね。
乾燥型
乾燥が進むとキメの深さや間隔が乱れ、ツヤや透明感がない肌状態に。キメの深さや間隔は、肌の透明感に大きく影響します。洗顔後や入浴後の肌を見て頂くとわかりますが、肌の水分量が多いのでもっちりとしているはずです。さらに、肌のトーンも明るくなっていることでしょう。
乾燥は、水分量が少ないとキメの流れが変化し、くすみが出てきます。そのため、しっかり「保湿」をして透明感のある肌へ導いてあげることが大切です。
【対処法】
乾燥=保湿です。肌内部にある成分と同じ働きをしてくれる成分を使って補うケアをしてあげましょう。例えば、セラミドやヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸などの成分を選び、肌に足りないものを補給してあげてください。これらは、続けていくことで効果が期待できます。
血行不良型
血液の流れは、肌細胞に栄養を送るうえで重要ポイントのひとつ!細胞に栄養を与えるのは「血流」のお仕事です。血液から栄養を受け取らなければ、髪や爪、肌を上手に作ることはできません。ですが、血液循環は、生活習慣の影響を受けるため、良くも悪くもなる正直者です。
また、血行不良型は、顔が青黒くなるため顔色が悪く見られることがあります。原因は、加齢や疲れ、睡眠不足などが関係しています。そのほか、喫煙も身体に害となるものです。これらは血巡りを悪化させるものなので、避けることが大切です。
【対処法】
なるべく自分を酷使しすぎず、疲れを溜めないように気をつけましょう。血行を促進させる生活習慣をすることが美肌への近道です。温かい食事を摂る、適度な運動をする、マッサージをする、湯船につかるなどの習慣作りが身体と肌には必要です。
糖化型
糖化とは、簡単にいうと身体の「コゲ」のことを現します。身体のなかの余分な糖とタンパク質が結合することにより、老化物質を作り出します。この老化物質は、肌内部にあるコラーゲンを変性させる厄介者!コラーゲンが変性してしまうと、くすみの原因になることがあり、黄褐色なので顔が黄色っぽく見えてしまいます。
【対処法】
糖化させないケアをすることが重要です。そのためには、血糖値を急増させない食生活が大切になります。揚げ物ばかり食べていると、老化物質がたくさん作られてしまうので、バランスよく食事を摂取するように心がけましょう。
メラニン型
メラニン型は、名前の通りメラニンを生成してしまうくすみのタイプです。肌表面をみると、ところどころシミはありますか?シミがある部分の肌は、黒っぽくなっていますが、肌内部では肌を守るためにメラニン(黒い傘)が作られます。このメラニンがターンオーバーの際に排出されず残ってしまうと色素沈着して、肌がくすみます。
本来、肌に入る光の約95%は肌内部に入射し、さまざまな方向へ屈折して再度肌の外へ出ていきます。この働きが多ければ多いほど透明感のある明るい肌に近づけるわけです。ですが、シミなどがあるとメラニンなどが光を吸収してしまうため、暗く見えてしまいます。
【対処法】
メラニンをつくらせないことが重要です。紫外線対策や美白化粧品での美白ケアを取り入れましょう。また、摩擦などの刺激もメラニンを生成してしまうので、洗顔時やスキンケアなどでは気をつけながらケアをするようにしてください。
くすみの原因は生活習慣にある
いかがでしたか?くすみの種類5タイプを紹介しましたが、どれも生活習慣の影響が大きいことが分かります。
基本的には、洗顔やスキンケアの仕方、食生活や血流などについて改善ができれば、くすみなどの肌トラブルに繋がることは少ないと考えられます。定期的に、日頃の習慣を見つめ直しながら、くすみの予防や対策をしていきましょう。
この記事を読んだ人におすすめ
美養生アドバイザーとして、綺麗をつくるサポートをしています。腸育コンシェルジュや日本化粧品検定1級、漢方養生指導士など、美容と健康に関する資格を多数取得。「美肌・腸育・養生(中医学)」3つの視点から美と健康についてアドバイス致します。現在は、美容専門家として活動しながら予防医学や栄養学について学んでいます。