大切なのは肩甲骨。肩甲骨ほぐしで美脚・疲れにくい身体を手にいれろ

BODY CARE

大切なのは肩甲骨。肩甲骨ほぐしで美脚・疲れにくい身体を手にいれろ

美脚に近づくための肩甲骨ほぐし。一見、脚やせとは関係なく思えるような肩甲骨ですが、実は脚やせにとっても重要なパーツなのです。
この記事では、肩甲骨が脚やせに効果的な理由・今日からできる肩甲骨体操を紹介します。どうしても脚やせしたい!という方、必見ですよ。

脚やせには肩甲骨が重要?

脚やせには肩甲骨が重要?
出典:GODMake.

脚やせの定説といえば「脚やせマッサージ」「スクワット」。しかし、一時的にではなく未来永劫、まっすぐでほっそりとした美脚を手に入れたいのなら、脚だけを鍛えても意味がありません。

脚だけでなく体全体のバランスを良くするべく、様々なパーツをトレーニングするのがベストなんです。

そこで今回おすすめしたいのが、美脚に近づくための肩甲骨ほぐし。一見、脚やせとは関係なく思えるような肩甲骨ですが、実は脚やせにとっても重要なパーツなのです。

この記事では、肩甲骨が脚やせに効果的な理由・今日からできる肩甲骨体操を紹介します。どうしても脚やせしたい!という方、必見ですよ。

肩甲骨が脚やせにいい理由

肩甲骨が脚やせにいい理由
出典:GODMake.

1. 美しいボディバランスが手に入る

肩甲骨がいつもガチガチに力が入っていてお悩みの方は多いのではないでしょうか?実はそれ、必要のない余計な力なんです。この力は肩凝りにもつながってしまう厄介なもの。また、本来いれなくてもいいところに力を入れることは疲労につながります。

美しい体を保つために常に力を入れている場所は、腹筋でなければならないのです。それなのに、肩甲骨に力を入れてしまっていると、バランス的に腹筋に力が入らなくなってしまうのです。なので、肩甲骨に力が入らないよう、肩甲骨をほぐすことが大切です。

肩甲骨をほぐすことによって、いつも肩甲骨に入っている無駄な力を、腹筋に使うことができます。力を入れるパーツを腹筋にすることで、体幹も鍛えられ、美しいボディバランスを手に入れることができるのです。

2. 疲労が溜まりにくくなる

肩甲骨をほぐすとボディバランスが良くなるだけでなく、疲れも溜まりにくくなるという嬉しい効果が!よく、疲れが溜まっている人ほど肩凝りがひどいと言われています。

肩凝りを良くするためには肩もみや肩マッサージなどが有効というのが定説ではありますが、肩マッサージにプラスして、肩甲骨をほぐすことで、肩のみならず、肩周り全体が軽くなります。そうすると、肩に負担がかかっていた時に比べ、疲労感がかなりなくなり、結果として慢性的な疲労の改善に繋がるのです。

現代人はパソコンやスマホの影響で、昔以上に肩が凝りやすくなってしまっています。それを解消するためにも、肩甲骨をほぐすのが非常に効果的といえるでしょう。肩凝りの解消にも肩甲骨のストレッチがとても有効です。美しいボディバランスを手に入れられるだけでなく、疲労も溜まりにくくなるなんて、一石二鳥ですよね。

3. 下半身太りを解消できる

下半身太りで悩んでいる女性、多いのではないでしょうか。

下半身太りにも様々な原因はありますが、腹筋の力を使わずに、下半身の力のみで歩いてしまうということが1つの原因として考えられます。というのも、脚だけの力で歩くとどうしても、ふくらはぎや前ももなど、太くなりやすく、力もかけやすい箇所に筋肉が発達してしまうのです。

その結果、下半身が太りやすくなってしまうのだとか。

しかし、この問題も肩甲骨をほぐすことで解決できます。1にも記載の通り、腹筋をつけることによって、全身の筋肉バランスが整います。それによって、全身のボディバランスも整い、脚やせに繋がるという嬉しい効果が!

今日からできる肩甲骨体操

今日からできる肩甲骨体操
出典:GODMake.

肩甲骨をほぐす体操・運動はいくつかあります。どれもとても簡単な方法です。とはいいつつ、仕事に家事に、趣味・娯楽に付き合いに…毎日忙しい方がまとまった時間をとって肩甲骨体操をすることは容易ではありません。

そんな時は仕事中のスキマ時間などに肩甲骨体操をすることができます。肩甲骨をほぐすことで集中力を取り戻すこともできます。まとまった時間をとらなくともできる体操をして、健康的で美しいボディを目指していきましょう。

1. 壁ベタ猫ちゃんストレッチ

このストレッチはお手洗いに行くときなどに使えます。壁に向かってまるで寝起きの猫ちゃんがストレッチをするように。両手を壁につけて思い切りお腹をのばしていきます。

勿論これは立ちながらできます。このストレッチをすると、肩甲骨と肩甲骨が寄せ合いものすごく気持ち良いんです。ぜひやってみてくださいね。

2. 肩回し

これもシンプルでオーソドックスな方法です。気づいた時に肩を10回ほど回してあげましょう。

そもそも肩甲骨は、動かさないことによって硬直していきます。なので、肩甲骨をほぐすために、気づいた時に回して動かすことが大切なのです。

可能であれば後ろ回し・前回し交互にやっていきましょう。

ツールを利用する

ツールを利用する
出典:GODMake.

時間がない人にこそ使って欲しいのがツールです。とくにおすすめなのが周りに気づかれることなく、身につけられる矯正下着。

肩甲骨矯正下着

こちらは、サイズ選びに要注意。謝ってサイズの違うものを買ってしまうと、着心地が悪く、着れないので矯正の意味がなくなってしまいます。

また、ものによっては長時間つけていると擦れてどうしても痛くなってしまうことも…。そんな事態を防ぐためには、候補となる下着の口コミをよく見て検討することが大切です。

中身のある口コミがより多い下着を選ぶようにこころがけましょう。また、肌の露出が多い服を着る方にはあまり向いていないので、注意が必要です。

肩甲骨をほぐして美脚をゲット

肩甲骨をほぐして美脚をゲット
出典:GODMake.

肩甲骨と美脚にいかに大きな関係があるかお分かりいただけましたでしょうか。美脚をゲットして、疲れにくい健康的な美BODYを手に入れたいという方、この機会に肩甲骨ほぐし、ぜひ試してみてくださいね。

大切なのは肩甲骨。肩甲骨ほぐしで美脚・疲れにくい身体を手にいれろ

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

黒木 莉紗

黒木 莉紗

美容ライター。学生時代より複数の女性向けメディアにて執筆活動をしながら、モデル、ミス・アースコンテスト、anan読者のライザップモニター企画、15kgの減量などの経験を通し、“美しくなること”の大切さ・楽しさを実感。年齢・タイプ問わずTPOに合わせた美容情報をお届けします♡

https://www.instagram.com/risa_rily_31/?hl=ja