幸せな横じわを刻んで、縦じわ不幸顔を遠ざけよう!!

LIFESTYLE

幸せな横じわを刻んで、縦じわ不幸顔を遠ざけよう!!

しわは美容の大敵!一本たりとも刻みたくない!!そんな風にしわを敵視している方に朗報です。一般的に老けて見える、不幸そうに見えるなどと感じさせるしわには特徴がありました。そして、年を取っても若々しく、かわいらしい人に刻まれているしわにもある特徴が…。
決して逃れられない加齢。せっかくなら楽しく美しく年齢を重ねるために、良いしわの刻み方を考えましょう。

老けて見える縦じわ、柔和に見える横じわ

老けて見える縦じわ、柔和に見える横じわ
出典:GODMake.

しわがあると老けて見える。これは確かに事実です。ですが、時の流れはどんな人にも平等。加齢から完全に逃れることは不可能なのです。であれば、刻まれるしわを完全になくすことも不可能なもの。いくら化粧で隠しても、しわを埋め尽くすことはできません。そこで少しでも心地よくしわを刻むことで、ただ老けて見えるだけでなく、穏やかに年月を過ごしたように見せるようにしましょう。

しわの中でも、縦に刻まれたしわは、険悪な表情を作りやすく、これまでの人生でストレスが多かったことをうかがわせてしまうこともあります。一方、横に刻まれたしわは、柔和な印象を与え、いつも笑顔で過ごしてきたような印象を与えることが出来ます。

実際に鏡の前で、眉間にしわを寄せ、険悪な表情を作ってみましょう。くっきり刻まれた縦じわは、あまり印象の良いものではないでしょう?

今度は逆に、鏡の前で満面の笑みを浮かべてみましょう。横に刻まれたしわは、加齢よりも幸せそうな印象を残してくれるのではないでしょうか?目じりのしわも、目の下のしわも、横に刻まれていれば、それほど老けて見えたり悪印象を与えたりすることはないのです。

避けられないものだからこそ、良いしわを刻むように意識してみましょう。

笑顔を増やして横じわを刻む

笑顔を増やして横じわを刻む
出典:GODMake.

まずは横にしわを刻むために、笑顔を増やすように意識しましょう、今日は一日人に会うことがないという場合でも、朝鏡の前でニッコリ笑顔を作るなど、意識して笑顔の回数を増やすことで、良いしわを刻めるように顔の筋肉が変わっていきます。

人と話す時も笑顔を増やすようにすれば、より印象の良い人にもなれますよ。笑顔は無料でできる美容法!どんどん活用しましょう。

縦じわを防ぐ眉間の保湿

重力がある以上、顔の皮膚は常に下に引っ張られています。そのためどうしてもしわは縦に刻まれやすくなるもの。少しでも縦のしわを減らすためには、眉間などの縦じわが出来やすい部分をまめに保湿して、しわが深く刻まれるのを防ぎましょう。

化粧水の重ね付けや、寝る前のクリーム追加など。ちょっとした努力で変えていけますよ。

よく眠って疲れからくる縦じわを防ぐ

よく眠って疲れからくる縦じわを防ぐ
出典:GODMake.

疲れていると、どうしても肌の張りは失われ、縦じわも刻まれやすくなるもの。忙しくても、週に一度以上はゆっくりと眠り、体をいたわりましょう。お気に入りのアロマを焚いたり、香りのよい入浴剤を使ったりと、安眠できる工夫をしましょう。

寝具を清潔に保つこともとっても重要です。シーツやまくらカバーをまめに変えて、清潔な生活をキープしましょう。疲れたら休みをとる。簡単だけど、意外と難しいことですね。

スキンケアも横にリフトアップを

スキンケアも横にリフトアップを
出典:GODMake.

スキンケアの時も、横にリフトアップすることを意識しましょう。化粧水や乳液、クリームをつける際には、横にリフトアップしながらつけるようにすると、縦じわを防ぎながらも、横に力を加えられます。時には指の腹でツボ押しをするなど、顔のコリをほぐしてあげる工夫をすると、さらによいでしょう。

特に乳液は、肌を柔らかくほぐしてくれますし、肌をこすりすぎる心配が少ないので、うまく利用したいものです。顔の中央から耳やこめかみに向かって、しっかりと持ち上げるようにつけていきましょう。

幸せに年を重ねて老け込まない

年を取ることは避けられないこと。ですが決して悪いことばかりではありません。年月を重ねたからこそにじみでる魅力もありますし、キュートなおばあちゃんもたくさんいますよね。

素敵に年を重ねて、老け込むのではなく成長を続けるためにも、柔和な横じわを意識して、笑顔で過ごしていきましょう。

幸せな横じわを刻んで、縦じわ不幸顔を遠ざけよう!!

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

はるの

はるの

食生活アドバイザー。健康=素敵をモットーに続けられるダイエットや美容の小技を発信していきます。30代一児の母。忙しくても続けられる、節約美容が得意です。 美容について雑記ブログ→http://ofrobi.com

https://jyoshibon.com