美容の大敵!”冷え”にお別れを!「ぽかぽか紅茶」のアレンジドリンク♡
夏でも冬でも手足が冷える冷え性さん。原因はたくさんありますけど、そのひとつは体が冷えやすい飲み物にあります。飲み物は、無意識のうちにたくさん口にしているので、いつの間にか体を冷やしている・・・なんてことになりがち。
体を冷やさないドリンクで、体を中から温めて、手足の冷えを追い払いましょう!1
- 2017-10-09
- はるの
体を温める身近な飲み物は、やっぱり紅茶!
夏でも冬でも手足が冷える冷え性さん。お部屋は暖かくても、手足だけがいっつも冷えてる。頭ばかりがポカポカして、足先は冷たい!!ひざ掛けが手放せない!!冷えの原因はたくさんありますけど、そのひとつは体が冷えやすい飲み物にあります。飲み物は、無意識のうちにたくさん口にしているので、いつの間にか体を冷やしている・・・なんてことになりがち。
体を冷やさないドリンクで、体を中から温めて、手足の冷えを追い払いましょう!そして、体を温める身近な飲み物は、やっぱり紅茶!!その紅茶にさらにひと工夫して、美味しく体を温めちゃおう♡
紅茶は”温め発酵”食品
紅茶は茶葉を発酵させて作られている、発酵食品です。発酵食品には、体を温める作用があるので、冷え性さんにはぴったりの飲み物♡
さらに紅茶であれば、お手軽に手に入るのも嬉しい点です。普通のティーバックでも、一工夫することで素敵なアレンジドリンクに変身できますので、決して高い茶葉を要しなくてもOKです。コスパもなかなかあなどれない!?
「アップルティー」は自家製で
アップルティーは紅茶にリンゴの香りを付けたもので、とっても香り高くておいしいですよね。これを自家製で作るには・・・本物のリンゴを利用しましょう。
どうやって本物のリンゴで、アップティーをつくるかと言いますと、まずはリンゴを普通に食べます。そして、食べた後に残る芯や皮を水に入れて、リンゴの香り付きのお湯を煮出します。これで、普通に紅茶を入れれば、自家製アップルティーの出来上がりです。
本物のリンゴの香りがして、ほんの少し酸味や甘みもあって、とってもぜいたくで美味しいアップルティーになりますよ。外国産のリンゴなどで、農薬が気になる場合は、皮はやめて芯だけを使うようにしましょうね。タネは抜いておいた方が、渋みがなくて、おすすめです。
「シナモンティー」は定番のあたたかさ
シナモンと紅茶は相性ばっちり☆しかも、シナモンにも体を温め、血流を良くしてくれる作用があるので、相乗効果も期待できます。シナモンは、ぜいたくにスティックを使用して、紅茶をかき混ぜるマドラー代わりに使用してもOKです。
手軽に利用できるのは、シナモンパウダー。ひと瓶買っておけば、パパッとふりかけるだけで、シナモンティーの出来上がりなので、手軽に楽しめますね。シナモンの香りにはリラックス効果もありますので、ほっと一息つきたい時におすすめです。
「しょうが紅茶」で冷え知らず
ショウガと言えば、体を温めてくれる優秀食材!!紅茶に入れることで、相乗効果でぽかぽかになれます。本格的に冷えが気になる冬場には欠かせない温めドリンクです。はちみつを入れて、ほんのり甘みを出してもおいしい♡
ショウガはすりおろしたものを使用してもよいですが、しょうがパウダーや乾燥邦画を利用すると便利です。ショウガの温め作用は、加熱たときや乾燥させたときに発揮されるので、生のショウガは避けてくださいね。
癒されたい時の「豆乳チャイ」
スパイシーなチャイも、体を炊ためてくれますし、満足感が強いおすすめドリンクです。さらに豆乳を入れることで、マイルドかつ、豆乳に含まれるイソフラボンの摂取もできますね。チャイをつくるときはお鍋で煮出すのがおすすめです。紅茶とスパイス、豆乳にはちみつを入れて、よく煮だしましょう。甘くてスパイシーなチャイは、体も心もほっとさせて、温めてくれますよ。
「甘酒紅茶」で肌つやアップ
飲む点滴と言われるくらい栄養満点で、美容にも良い甘酒。紅茶に混ぜることで、ちょっとミルクティーっぽい甘い紅茶の出来上がりです。さらに豆乳を混ぜると、マイルドでおいしい甘酒豆乳紅茶の出来上がりです。
甘酒の自然な甘さと、紅茶の温かさで、心も体も癒されるはず。少し小腹がすいたときにもおすすめの、満足感のあるホットドリンク、自分好みの配分を極めて、美味しくいただきましょう。
季節の食材アレンジは無限!
このほかにも、季節の食材を入れて、アレンジ紅茶を楽しみましょう!!ゆずの季節にはゆずの皮をすっと浮かべてみたり、新しいスパイスが手に入ったときは、試しに紅茶に入れてみてもよいでしょう。とにかく自由に、アレンジを楽しんで、究極の1杯を見つけましょう。いくつか混ぜてみるのも、おすすめです!
アレンジ紅茶で”冷え”とサヨナラ!
紅茶のぽかぽか作用を利用して、冷えとサヨナラしましょう。飽きが来ないようにアレンジを工夫して、自分好みのドリンクをつくりましょう。おもてなしにもぴったりですので、お客様にだしてもきっとほめられますよ♡
冷えてきたと感じたら、ひざ掛けだけでなく紅茶を用意。アレンジ紅茶と仲良くなって、冷えない体を手に入れましょう。
この記事を読んだ人におすすめ
食生活アドバイザー。健康=素敵をモットーに続けられるダイエットや美容の小技を発信していきます。30代一児の母。忙しくても続けられる、節約美容が得意です。 美容について雑記ブログ→http://ofrobi.com