ダラダラして一日終わっていない?休日の1美容習慣

LIFESTYLE

ダラダラして一日終わっていない?休日の1美容習慣

日頃の疲れから、休日は家でゆっくり過ごしたい、特に予定もなくダラダラして一日が終わった、という時はありませんか?
キレイな肌に憧れるけど、普段はそんな気力も残っていないし、ついついケアを後回しにしがちという人に、休日の1美容におすすめのアイテムについてご紹介します。

クレイパックで角質や毛穴汚れを大掃除

  • 皮脂づまりによるザラつき、ゴワつきを感じる
  • 毛穴の黒ずみ汚れが気になる
  • すっぴん時の色ムラやくすみをなんとかしたい
  • スキンケアの浸透がいまいち
  • メイクのノリがいまいち

という人は、角質を整えるのがおすすめです。

毎日クレンジングや洗顔をしていても、肌表面や毛穴の奥の落ちきれていない汚れが残ったり、日々の代謝や肌環境によって古い角質が溜まり、皮脂づまりを繰り返します。

こういった汚れ、古い角質、皮脂づまりがあることで、ザラつき、ゴワつき、くすみ、スキンケアの浸透の悪さ、メイクノリの悪さを感じやすくなるため、定期的に大掃除するのがおすすめです。

チューンメーカーズ 原液クレイマスク

チューンメーカーズ 原液クレイマスク
出典:byBirth

角質ケアパックの中でも「クレイパック」は主成分が泥でできていて、どんな肌タイプでも使いやすいことが特徴です。

筆者おすすめのクレイパックは「チューンメーカーズ 原液クレイマスク」です。

沖縄産のクレイ
出典:byBirth

沖縄産のクレイ、毛穴をクリアに整える3種の原液(AHA、発酵AHA、BHA誘導体含有エキス)、毛穴を整える4種の原液(CICA、セラミド、ウィッチヘーゼルエキス、ビタミンC誘導体)が配合されています。

目と口の周りを避けて塗り広げる
出典:byBirth

洗顔後、水気をふきとり、目と口の周りを避けて塗り広げます。

5~10分置き、ぬるま湯で洗い残しのないようにすすぎます。

使い方も簡単で、ながらケアもできます。

ビフォーアフター
出典:byBirth

ビフォーアフターを比較すると、毛穴の汚れ、古い角質が落ち、肌全体がトーンアップしているのがわかります。

ザラつき、ゴワつきのないつるんとした肌触りに整い、スキンケアの浸透が高まり、ベースメイクのノリも良くなります。

高級シートマスクで栄養チャージ

  • 肌にうるおいがない
  • みずみずしくもっちりした肌になりたい
  • 透明感やトーンアップを叶えたい
  • 乾燥や肌荒れ、ニキビなど肌トラブルができにくい肌質に変えていきたい
  • メイクのノリがいまいち

という人は、角質に栄養(美容成分)を与え、整えるのがおすすめです。

シートマスクには美容成分が配合されており、美容液のような役割です。成分によって、うるおいを補う、透明感を高める、毛穴を引き締める、炎症を落ち着かせるなどにアプローチします。

普段のスキンケアが化粧水、乳液、クリームだけという人、肌トラブルをなんとかしたい、肌質を変えたい人は美容成分を補うのがおすすめです。

シートマスクはドラッグストアなどで、1枚200円ほどのものや30枚入り1,000円くらいのものがあります。こういったものでも良いのですが、シートマスクによってシートの素材、質感、配合されている美容成分が違います。

INFIX CPCゴールドマスク

INFIX CPCゴールドマスク
出典:byBirth

筆者おすすめのシートマスクは「INFIX CPCゴールドマスク」です。

細胞を元気にさせるヒト脂肪細胞順化培養エキス、肌のうるおいを高めて整えるヒアルロン酸Na、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲンが配合されています。

ゴールドホイルと高密着レーヨンの2層構造
出典:byBirth

美容成分をしっかり届けるために、ゴールドホイルと高密着レーヨンの2層構造です。表面はゴールドホイルになっています。

内側は黒い柔らかな肌触り
出典:byBirth

内側は黒い柔らかな肌触りで、たっぷり美容液が含まれています。

シートマスクを密着
出典:byBirth

使い方は、洗顔後、化粧水をなじませた後、シートマスクを密着させます。フェイスだけでなく首までケアできます。

約10~15分置き、外した後は乳液、クリームで整えます。

エイジングケアを始めたい人
出典:byBirth

肌のうるおいが高まり、頬や鼻周りの毛穴がキュッと引き締まっているのがわかります。

単なるうるおいケアでなく、細胞に働きかけるので、肌悩みを改善したい、肌質改善したい、エイジングケアを始めたい人におすすめです。

ドラッグストアで購入できるシートマスクに比べて少し高価ですが、自宅でサロンケアのような肌に整えることができるアイテムです。

頭皮の疲れ、凝りほぐし

  • 肩や首だけでなく、頭皮の凝りや疲れを感じる
  • 日頃緊張したり、体に力が入りがち
  • 頭をほぐしてリラックス感を高めたい

という人はヘッドケアがおすすめです。

長時間のパソコンやスマートフォンの操作、緊張して体に力が入るなどすると、肩や首だけでなく頭皮も凝りやすくなります。

肩や首、頭皮の凝りは血液循環が悪くなり、髪に栄養が行き渡りにくくなったり、疲れを感じやすい原因となるため、入浴時やお風呂上がりにマッサージなどでほぐすケアをおこないましょう。

ines アクア チャージ ムース

ines アクア チャージ ムース
出典:byBirth

頭皮ケアにおすすめなのは「ines アクア チャージ ムース」です。

炭酸泡
出典:byBirth

ハーバル成分(ユーカリ葉エキス、海藻エキス、保湿成分のセラミドα、BG、DPG)が配合された、炭酸泡の頭皮用保湿美容液です。

頭皮にノズルを直接つけてひと押し
出典:byBirth

お風呂上がりにタオルで髪の水気をふきとり、コームなどで髪を分け、頭皮にノズルを直接つけてひと押しします。

頭頂部、前頭部の左右、後頭部の左右、襟足など、一ヶ所につきひと押しします。

手でマッサージ
出典:byBirth

頭皮にムースをなじませたあと、手でマッサージもしくはヘッドマッサージグッズを使って頭皮をほぐします。

シダーウッド&ジャスミンの心安らぐ香りがフワッと広がり、頭皮はスーッとした清涼感とすっきりほぐれる感じがとても気持ち良いです。

ヘッドマッサージグッズ
出典:byBirth

筆者は100円ショップなどで購入できる「ヘッドマッサージグッズ」を使っています。

いかがだったでしょうか。

忙しい日々から解放されて休日ダラダラ過ごす日も大切ですが、何もせず一日を過ごしてしまったと後悔することがある場合は、1美容取り入れて自分ケアしてみてはいかがですか?

ダラダラして一日終わっていない?休日の1美容習慣

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

寒川あゆみ

寒川あゆみ寒川あゆみ

大阪谷町九丁目エステサロンprivate salon Laule'a代表。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業の他、講師、美容家、美容ライターとして多岐に渡り活動中。

https://aymstory.wixsite.com/ayumisougawa