年中ブラウンメイクは卒業しない?マスク姿でも印象が変わる「春カラーメイク」ビフォーアフター
目元の印象を変えるメイクアイテムといえば、アイシャドウ、アイライナー、マスカラですね。中でも、使いやすいブラウンカラーを使っている人も多いのではないでしょうか。
ブラウンカラーは使いやすく、パーツをくっきりさせたり、引き締まった感を出しやすいですが、昨今のマスク生活では顔の半分が覆われてしまうことから、ブラウンカラーが際立ちすぎて表情が重く見えたり、強く見えることも。
今回はブラウンメイクから抜け出せない!という人でも取り入れやすい、春カラーアイテムを取り入れた印象チェンジメイクについてご紹介します。
- 2022-05-03
- 寒川あゆみ
高発色&グリッターで目元が輝く!
KATE エレクトリックショックアイズ
大人気コスメブランド「KATE」から発売されている「エレクトリックショックアイズ」は、発光感があり華やかな目元に仕上げる人気のアイシャドウです。
左側は高発色カラーで、角度によって色と光が変化してツヤ感と繊細な輝きを放つエレクトリカルカラー、右側は存在感のある大粒グリッターで輝きを放つフラッシュグリッター。それぞれ色と質感の違う2色の組み合わせになっています。
カラーは全8種あり、筆者が購入したのは「OR-1 アプリコットサンダー」です。
左側の色味は明るめ&高発色のアプリコットオレンジで、細かなグリッターが散りばめられています。
グリッターが細かいのでギラギラ感は控えめですが、角度によってツヤっぽさとカラー発色によって目元が映えます。
右側は淡いピンクの色味で、肌に広げるとクリア系。グリッターの粒が大きめなので、華やかさをプラスしたい時におすすめです。
左側のアプリコットオレンジの上から重ねてみると、より輝きが増して華やかな仕上がりになります。
2色を重ねて贅沢に。それぞれ単色使いもできます。
するんと描きやすい&絶妙カラー
D-UP エアクリームペンシル シナモンブラウン
描きやすいアイライナーとして定評のある「D-UP」から発売されている「エアクリームペンシル」は、軽やかな描き心地で、細いラインから太いラインまで描きやすいペンシルタイプのアイライナーです。
ペンシルタイプといえばペタッとした描き心地、まつ毛の隙間が描きにくいなどのイメージがありますが、なめらかなエアクリームのような質感なのでまつ毛の隙間も描きやすく、肌の凹凸に引っかかりにくい描き心地。極細楕円芯なので、細いラインから太いラインまで描きやすいです。
カラーは全2色あり、筆者が購入したのは「シナモンブラウン」。目元に明るさと柔らかさをプラスする明るいブラウンカラーです。
肌にぴったり密着し、きちんと発色もし、速乾なのでまぶたにもつきにくい仕上がり。
まつ毛の隙間も描きやすく、ペンシルの面や角度を調整するだけで、細いライン、太いラインも描きやすいです。
水で濡らしたり、軽く拭き取っても落ちにくい、水、皮脂、汗に強いスーパーウォータープルーフなので、オフ時は目元専用リムーバーやクレンジングで落とすのがおすすめです。
ニュアンスカラー&カールアップ力がある
ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー
テンションの上がる可愛いパッケージ、色や使用感も良いと人気の「ジルスチュアート ビューティ」から発売されている「ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー」。
可憐な仕上がりを叶えるニュアンスカラーマスカラで、全5色あり、筆者が購入したのは「01 midnight love」です。
深みのあるピンクブラックで、ブラックよりも柔らかく見えるので、カラーマスカラ初心者でも取り入れやすい色味です。
細めでカーブつきのコームなので塗りやすく、まつ毛が根本からしっかり立ち上がるようなカープアップ力があります。
カラーは良くみると、ブラックでもなくブラウンでもない赤みを感じるくらいなのでとても自然です。
いつものブラウンメイクと比較すると印象が変わる!
写真左は今回ご紹介した春カラーのアイシャドウ、アイライナー、マスカラを使用し、写真右はブラウンのアイシャドウ、ブラックのアイライナー、ブラックのマスカラを使用しています。
マスクなしではうつむいた時にまぶたが重く見えるかな?と感じる程度ですが、マスクありだと顔の半分が隠れてしまうためより目元が強調され、印象が全然違います。
特にパッと見た時の印象が変わるのはアイシャドウ、近くで見ると違いがわかるのがアイライナーとマスカラです。
初めての人に会う時や久しぶりの再会時など、明るい印象にしたいならアイシャドウ、印象を柔らかくしたいならアイライナーとマスカラを変えてみるのがおすすめですので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読んだ人におすすめ
大阪谷町九丁目エステサロンprivate salon Laule'a代表。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業の他、講師、美容家、美容ライターとして多岐に渡り活動中。