冷やしてダイエットに役立つ!?“レジスタントスターチ”とは?

FOOD

冷やしてダイエットに役立つ!?“レジスタントスターチ”とは?

炭水化物を冷やすことでできる“レジスタントスターチ”。ダイエット効果をはじめ、体に良い影響を及ぼすことが分かっています。
レジスタントスターチの魅力や、どうのように摂取するのかについてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

“レジスタントスターチ”とは?

レジスタントスターチ
出典:byBirth

レジスタントスターチは、冷えた炭水化物の中に含まれるデンプンのこと。難消化性デンプンとも呼ばれています。

以前まで、デンプンは小腸ですべて分解・消化吸収されると考えられてきましたが、レジスタントスターチは小腸で消化されにくく、大腸で食物繊維のような働きをすることが分かってきました。

食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がありますが、レジスタントスターチは2つの食物繊維の特徴を兼ね備えているといわれています。

レジスタントスターチの働き

便通を良くする

便通
出典:byBirth

レジスタントスターチは、便のカサを増やして腸を刺激し、排便を促します。これは不溶性食物繊維の働きと同様です。

また、善玉菌を増やす働きもあるため、有害物質が少ない質の良い便をつくることができます。これは水溶性食物繊維の働きと同様です。

食物繊維は、野菜や果物に多く含まれていますが、1日の摂取目標は「18~64歳で男性21g以上、女性18g以上」〈日本人の食事摂取基準(2020年版)〉であり、かなり意識して摂取しないと不足しやすい栄養素です。レジスタントスターチを利用して、食物繊維摂取量を上げられると良いですよね!

食後の血糖値上昇を抑える

食後の血糖値上昇
出典:byBirth

レジスタントスターチは、低GI食品であり、食後の血糖値上昇を緩やかにする働きをもちます。

血糖値が上がるとインスリンが分泌されますが、インスリンは余分な糖を体脂肪として蓄積する働きがあります。そのため、レジスタントスターチを摂取することは、糖尿病や肥満の予防、ダイエットにも役立ちます。

満腹感を得やすい

満腹感
出典:byBirth

例えば、レジスタントスターチが含まれる「冷ご飯」は、温かいご飯と口当たりが違うため、よく噛んで食べる必要があります。それにより、満腹感を得やすく、食べ過ぎを防ぐことができます。

いかがでしょうか?

さまざまな健康効果をもつ、レジスタントスターチ。健康やダイエットに役立てないと勿体ないですよね!

“レジスタントスターチ”の摂り方

レジスタントスターチを、どのように摂取すれば良いのかをご紹介していきます。

1. 調理法を工夫する

白米を冷やす

白米
出典:byBirth

白米などの炭水化物が多い食品を冷やすことで、レジスタントスターチ量が増えることが分かっているため、炊きたてのご飯を1時間ほど冷ましてから食べましょう。

1日の食事すべてを冷えたご飯にするのは難しいかと思うので、まずは1日1食から始めてみるのがおすすめです。

一度冷ましたご飯を再加熱すると、冷えたご飯よりはレジスタントスターチ量が減るものの、レジスタントスターチは豊富に含まれているといわれています。そのため、食べづらい場合は温め直しをしたり、「チャーハン」などにすればパラパラに仕上がるため美味しく食べられますよ。

また、温かい汁をかけてもレジスタントスターチ量は変わらないため、「お茶漬け」にしたり、「カレー」にするのも良いでしょう。コンビニのおにぎりは、冷えた状態でも美味しく食べられるので利用しても良いですね。

ポテトサラダにする

冷えたじゃがいもにもレジスタントスターチが多く含まれるため、ポテトサラダがおすすめ。

同じように、さつまいもも、焼き芋などにしてから冷ましていただきましょう。イモ類は、比較的冷えても違和感なく、美味しく食べられるかと思います。

うどんなど麺類も「冷製」で

うどん
出典:byBirth

うどんは「冷やしうどん」で、そばは「ざるそば」で食べると、炭水化物が冷えることによってレジスタントスターチ量が増えます。「中華麺」などの冷製メニューがおすすめです。

また、パスタはアルデンテに茹でると良いでしょう。

2. “レジスタントスターチ”が含まれる食品を摂取する

豆
出典:byBirth

以下の食品には、レジスタントスターチが含まれています。

  • コーンフレーク
  • 豆類
  • 未熟バナナ
  • オーツ麦などの全粒粉
  • 米粉

未熟なバナナは、薄くスライスして、ヨーグルトやはちみつをかけて食べると美味しく食べられますよ。

コーンフレークやオートミールであれば、手軽に朝食や間食に食べることができるため、週に2~3回から取り入れてみると良いかと思います。

また、茹でて冷ました状態となっている「豆の水煮缶」も常備しておくのがおすすめです。トマトスープや煮物、サラダなどに使えるため、「あと一品何か欲しい」という時に便利かと思います。

調理済みのいんげん豆には、レジスタントスターチが特に豊富に含まれているため、積極的に食事に使ってみてくださいね。

いかがでしたか?

ダイエットだけでなく、体に良い働きをもたらすレジスタントスターチ。冷やすだけでレジスタントスターチが増えるため、手軽に取り入れられるのも嬉しいポイントですよね。

ぜひ参考に、ダイエットに役立ててみてくださいね。

冷やしてダイエットに役立つ!?“レジスタントスターチ”とは?

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

naomiimai

naomiimaiフリーランス管理栄養士

元病院勤務の管理栄養士。栄養指導、チーム医療、献立作成、学会発表など管理栄養士業務を経験。妊娠を機に退職、現在はフリーランスで1児の母。 糖尿病療養指導士、サプリメント管理士の資格有り。 根拠のある「内面からの美容」の情報をお届けいたします。