今年こそ痩せ体質に!「デブ菌」を減らして「ヤセ菌」を増やす方法

BODY CARE

今年こそ痩せ体質に!「デブ菌」を減らして「ヤセ菌」を増やす方法

同じ食生活をしていても「太らない人」がいるけど、私は太りやすい体質だから……って諦めていませんか?
ダイエットを繰り返しても思うように結果が出なかったり、リバウンドしたり。こんな大変な思いをするのはそろそろやめて、「痩せ体質」の仲間入りをしたいですよね。
最近話題になった「デブ菌」「ヤセ菌」は、その痩せ体質にかかわるもの。今年は食生活を見直して、痩せ体質の仲間入りをしましょう!

腸内細菌が痩せ体質を左右していた!

shutterstock_257589985

人の腸には100兆個以上の腸内細菌がいて、総称して「腸内フローラ」とよばれ、乳酸菌やビフィズス菌などの良い働きをする「善玉菌」と、大腸菌などの悪い働きをする「悪玉菌」、どちらか優勢なほうを助けようとする「日和見菌」の3種類がいます。

この中に存在するのが、「ファーミキューテス(デブ菌)」と「バクテロイデス(ヤセ菌)」。デブ菌は必要ないものを体に溜め込もうとする働きを持っていて、ヤセ菌は脂肪細胞への脂肪の蓄積を防ぐ働きを持っているため、食べても太らない痩せ体質になるとされています。

shutterstock_117605803

そのため、同じ食生活でもデブ菌の比率が優勢になっている人は太りやすい体質、ヤセ菌が優位に働いている人が太らない体質なんです。

ヤセ菌を増やす食生活は?

理想的なバランスは「デブ菌4:ヤセ菌6」。デブ菌にも働きがあるのでゼロがいいわけではないのですが、肥満傾向にある人はヤセ菌よりもデブ菌が多いそう。ヤセ菌が好きな食べ物を積極的に採って、痩せ体質を目指しましょう!

(1)生の酵素

green-juice-769129_960_720

酵素は腸内環境を整える後押しをしてくれ、生の野菜や果物に豊富に含まれています。
サラダはもちろん、コールドプレスしたジュースはなるべく酵素を壊さないよう低速で作られているので、豊富な酵素が摂れます。また、熱処理されていないエクストラバージンオリーブオイルや生のはちみつにも酵素が含まれています。

(2)水溶性食物繊維

腸内で善玉菌のエサとなってヤセ菌を育ててくれます。大麦、めかぶ、ひじき、きのこ類、切り干し大根がおススメです。

(3)発酵食品

dessert-447165_960_720

発酵した食品にも腸内環境を整えてくれます。納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、キムチなどがあります。ちなみに、納豆菌は植物性乳酸菌で生命力が抜群に強く、デブ菌を退治する最強の食材ともいわれています。

(4)オリゴ糖

善玉菌のビフィズス菌を増やしてくれるので、ヤセ菌にもプラス。玉ねぎ、とうもろこし、アスパラガスなどに含まれています。水溶性食物繊維+オリゴ糖の組み合わせで、ヤセ菌が天然の痩せ物質といわれる短鎖脂肪酸を増やしてくれます。

さまざまな種類の菌を、毎日続けて摂ることでヤセ菌を増やすことができます。デブ菌が増える原因は、食べ過ぎと脂肪が多い食事。食事の量や内容に気をつけながら、ヤセ菌を増やして、「痩せ体質」をゲットしましょう!

<p class=”prsAst”>※筆者の個人的見解です。効果・効能を保証するものではありません。</p>

今年こそ痩せ体質に!「デブ菌」を減らして「ヤセ菌」を増やす方法

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

坂本雅代

坂本雅代国際中医薬膳師

国際中医薬膳師・エステティシャン 内側からの健康として東洋医学との融合を目指した施術のほか、エステ講師としても活動中。

http://ameblo.jp/dianablog/