関節をほぐして体を緩ませよう!「ゆるストレッチ」のすすめ!
関節が硬くなると、体の動きが悪くなり、体全体に悪影響を与えます。例えば血流が悪くなって体が凝りやすくなったり、体の巡りが悪くなった結果、老けやすい体質になってしまったり・・・。そんな状態を打破するには、まずはゆるーいストレッチから始めましょう。
- 2018-02-10
- はるの
関節をほぐすためには“ゆるストレッチ”がおすすめ!
固まってしまった関節をほぐすためには、まずはゆるくストレッチを始めるのがおすすめです。ストレッチを行い体をほぐすことは、体全体に良い影響を与え、健康面でも美容面でもいい状態をキープするのに役立ってくれます。
また、ハードな運動や難しいヨガのポーズは、運動慣れしていない人にとってハードルが高く、いきなり始めるのはためらわれることでしょう。そこで、誰でも始めやすく、ハードルが低いゆるストレッチから始めていくことが、おすすめの方法となってくるのです。
ハードな運動や難しいヨガのポーズは無理でも、ゆるストレッチならできる!という人は多いはず。無理なく始めて、関節をほぐしていきましょう。
体の“柔らかさ”は「年齢」と比例するとは限らない
体の柔らかさは、必ずしも年齢と比例するとは限りません。実際の年齢はずっと上でも、体の柔らかさや健康面では若さを保っている人はたくさんいます。
ジムなどに行くと、かなり高齢の方が関節を180度近く開いてストレッチしている姿を目にすることもあります。体の柔らかさは、年齢だけでなく、日々の努力でキープどころかさらに発展させることもできるのです。コツは何といっても毎日行うこと。そして、自分の身体としっかりと向き合うことです。
毎日の“ゆるストレッチ”で柔らかい体を保とう!
ゆるストレッチはとにかく毎日行うことが重要です。毎日行うことで、毎日関節がゆるまり、着実に成果が出てきます。コツは何よりも毎日行うことですが、もう一つ重要なポイントがあります。
それは呼吸を止めずに行うこと。深くゆっくりとした呼吸を行いながら、じっくりとストレッチをしましょう。呼吸を止めてしまうと筋肉も委縮してしまい、それ以上伸びにくくなってしまいます。ストレッチを行うときは呼吸を止めない、無理なく徐々に伸ばしていくことを意識して行いましょう。
おすすめ!立ったまま行えるゆるストレッチ3選!!
ストレッチはどんなものでも、自分がやりやすいと感じるものを行っていただいてよいですが、3つおすすめのストレッチをご紹介します。どれも簡単に行えて、立ったまま行えるところがポイントです。
「しこ踏み」で“股関節ほぐし”
お相撲さんが行う「しこ踏み」のようなポーズで行うストレッチで、股関節をほぐしましょう。少し負荷を加えたり、アレンジをすることで、背中の筋肉なども伸ばすことができるようになります。
まずは脚を肩幅よりやや広めに開いて、仁王立ちになります。そのあと腰を落として、膝に手を置きます。これで、股関節が開いているのが感じられるでしょう。股関節がのばされている感じがあったらOKです。
これだけでも十分ストレッチの効果がありますが、さらに体を右や左にひねってみましょう。背中の筋肉がのばされているのが感じられ、さらにストレッチの効果があるのがわかるでしょう。
このストレッチはスペースを取らずに行えるので、ちょっとした休憩時間に靴を履いたまま行えるのが魅力です。毎日の生活の中にうまく取り入れて、股関節を緩めていきましょう。
両手ぶんぶん回して「肩関節ほぐし」
肩関節をほぐす一番簡単な方法は、両手をぶんぶんと回すこと。簡単な方法ですが、血流アップと、肩関節のほぐしを一気に行えるので、本当におすすめな方法です。立って行う方が回しやすいですが、座って行ってもOKです。
肩関節を回して、血流アップと、肩関節ほぐしを同時に行いましょう。とくにコツなどない、とっても簡単なストレッチです。体がポカポカしてくるまで行うとなおよいでしょう。
アキレス腱をじっくりのばして怪我を予防
アキレス腱のばしは、それこそ小学校の体育の時間から行っている基本的なストレッチですが、やはりとっても重要です。アキレス腱は、歩く時も走る時も、とても負荷がかかる部分ですので、とにかくマメにストレッチしてあげることで、ケガを防ぎましょう。アキレス腱を痛めると、多くの日常生活に支障が生じます。大切にしてあげましょう。
“ゆるストレッチ”で健康的な毎日を!
ゆるストレッチを始めて、健康的な毎日を手に入れましょう。毎日ストレッチをして、体のダメージを蓄積させないように、心地よく過ごせるようにしていくことで、気分も爽快になるはずです。
この記事を読んだ人におすすめ
食生活アドバイザー。健康=素敵をモットーに続けられるダイエットや美容の小技を発信していきます。30代一児の母。忙しくても続けられる、節約美容が得意です。 美容について雑記ブログ→http://ofrobi.com