のどの“イガイガ”、鼻の“ムズムズ”にはこの「アロマ」!オススメ3選!

BODY CARE

のどの“イガイガ”、鼻の“ムズムズ”にはこの「アロマ」!オススメ3選!

冬から春にかけては、イガイガムズムズのどや鼻にとって優しくない季節の到来です。風邪をひいたり花粉症になったり、もちろん病院に行くことは必要ですが、それ以外の方法でも、対処していきたいですよね。そこで手軽に取り入れられるのが、アロマです♡すっきりとした良い香りで、癒されながらのどや鼻のダメージを癒してあげましょう。

「アロマ」で、のどや鼻の“不快感”対策をしよう!

Untitled design(39)

冬から春にかけては、イガイガムズムズのどや鼻にとって優しくない季節の到来です。風邪をひいたり花粉症になったりした時にはもちろん病院に行くことは必要ですが、それ以外の方法でも、対処していきたいですよね。そこで手軽に取り入れられるのが、アロマです♡すっきりとした良い香りで、癒されながらのどや鼻のダメージを癒してあげましょう。

アロマは以前は専門店でなくては買えない、ちょっと特別な存在でしたが、今は割と身近なお店で購入することができます。とくに、これからおすすめするアロマは、店頭でもネットでも手に入りやすいもので、のどや鼻の不快感対策にとっても人気です。うまく生活に取り入れて、のどのイガイガ、鼻のムズムズとサヨナラしましょう!!

1.のどの“イガイガ”には「ユーカリ」

Untitled design(33)

喉がイガイガして痛い時、風邪の引き始めにはユーカリのアロマがおすすめです。ユーカリには抗菌作用があり、のど飴などにも含まれている成分ですので、アロマとして吸うのもおすすめできます。アロマオイルを一滴たらして、鼻からゆっくりと吸い込み、のどまでいきわたらせるようにすると、喉の爽快感につながります。

風邪の時期には、ユーカリのアロマをマスクに一滴たらして、そのマスクを装着して出かけるのもおすすめです。常にユーカリのアロマを吸うことができ、喉の不快感を和らげてくれます。ユーカリのアロマは、入浴剤やハンドタオルにしみこませるなど、常時持ち歩くことで、より、その効果を発揮しやすくなります。まめに、ユーカリを取り入れて、冬の時期を乗り切りましょう。

2.「カユプテ」は花粉の時期にもおすすめ

Untitled design(34)

花粉症と言えばカユプテというくらい、花粉症におすすめのアロマがカユプテです。他にも呼吸器官に効果的なアロマはありますが、カユプテは、どのアロマよりも喉鼻のすっきり感が高く、つらい花粉の時期を乗り切るのに適しています。

花粉症の人は、アロマポットを利用して、おうちの中をカユプテの香りで充満させましょう。また、外出時のマスクにたらすのも、必須にしてしまうとよいでしょう。花粉の時期の不快感を少しでも軽減して、スギやヒノキなんかに負けない春を過ごすのです!!

3.「ティーツリー」で鼻をすっきりさせよう!

Untitled design(35)

ティーツリーはユーカリやカユプテ同様に鼻やのどをすっきりとさせるアロマで、抗菌作用があります。両者と同じように炊いて吸ってもよいですし、マスクにたらしても使用できます。または、ユーカリやカユプテの香りに飽きてきたときに、混ぜて使う方法もおすすめです。アロマは混ぜて使用することで、香りに変化をつけることができ、相性が良いものや、効果が似たものは、相乗効果で、さらに爽快感を増してくれるでしょう。

マッサージオイルに混ぜて使用してもOKです。お風呂に一滴たらして、一日の疲れを癒すなど、自由にアロマを楽しみましょう。

アロマの簡単な使い方3つ

Untitled design(41)

アロマを使用する際に、専用の器具があればよいですが、持っていないことも多いですよね?アロマポットやディフューザーを購入するのは、確かに少しハードルが高く、メンテナンスが面倒な部分もあるでしょう。そこで、このような専用の器具がなくてもアロマを楽しめる方法をご紹介します。

1.ハンカチにしみこませて持ち歩く

ハンカチにアロマを一滴たらして持ち歩けば、リフレッシュしたい時にいつでも使用できます。鼻がムズムズしてきたら、ハンカチを取り出してすーっと吸い込むことで、息が楽になることもあるでしょう。とっても簡単な方法なので、まずはユーカリあたりから試してみましょう。

2.お風呂に一滴たらす

お風呂場でのアロマの使用は、最も手軽でおすすめです。お風呂場は温まっているので、香りが広がりやすく、湿度もあって、アロマを吸うのに適しています。アロマは湯船のなかに垂らしてもいいですが、湯船の外にたらしてもOKです。シャワーなどで自然に広がり、アロマの良さを堪能できるでしょう。

3.小ぶりな容器にお湯を入れ、その上にたらす

簡単お手製アロマ器具としては、小ぶりな容器にお湯を入れるだけでも十分です。その上にアロマを一滴たらすと、お湯がアロマオイルを温めて、香りを拡散してくれます。洗って使えば、他のアロマを使用する際にも使えますし、とっても便利です。おちょこくらいの小ささの容器があればOKですので、食べ終わったお菓子やゼリーの器などでも十分使えます。

「アロマ」をうまく利用して、“イガイガむずむず”の時期を乗り切ろう!!

Untitled design(37)

アロマをうまく利用して、イガイガムズムズする不快な時期を乗り切ろう!!手軽に取り入れられる3つのアロマから始めて、生活をすっきり爽快リッラクスしたものに変えていきましょう。

この他のアロマも、適宜試していって、毎日の生活を快適に変えていきましょう。

のどの“イガイガ”、鼻の“ムズムズ”にはこの「アロマ」!オススメ3選!

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

はるの

はるの

食生活アドバイザー。健康=素敵をモットーに続けられるダイエットや美容の小技を発信していきます。30代一児の母。忙しくても続けられる、節約美容が得意です。 美容について雑記ブログ→http://ofrobi.com

https://jyoshibon.com