乳がん検診、してる?花田優一さん登場!「エイボン ピンクリボンイベント」レポート
スキンケア・メイクアップ製品を扱う『エイボン』主催の乳がん検査適齢期である40代女性の受診促進を目的としたイベント「Kiss Goodbye to Breast Cancer #YouAreMy・・・」が、東京ミッドタウン・ガレリアアトリウムにて10月3日(火)に開催されました。
イベントには、元横綱・貴乃花の長男で、靴職人として活躍をなさる花田優一さんが、ピンクリボンスペシャルアンバサダーとして登場。乳がん検診について、男性目線の素敵なお話を聞かせてくださったのでレポートします。
- 2017-10-05
- byBirth編集部
スペシャルアンバサダーは家族思いの靴職人「花田優一」さん
イベントテーマ「大切な人に検診を促していく」
乳がん検査を促すイベント「Kiss Goodbye to Breast Cancer #YouAreMy・・・」のスペシャルアンバサダーは、靴職人として活躍をしている花田優一さん。
元横綱・貴乃花と元フジテレビアナウンサー河野景子さんの長男であり、普段から家族思いの一面を覗かせている花田さんは、「大切な人に検診を促していく」という、本イベントの目的にぴったりのゲストです。
「靴も毎日の健康を知るツール。乳がんも、当たり前のように気をつけるものにしたい」と語ります。ちなみに本日の靴は、10代の頃に作ったものなのだとか。
「ピンクリボン活動」について知ってる?
『エイボン』は15年前から活動を開始
花田さんは、「ピンクリボン活動のことは名前だけ知っていて、今回改めて認識するきっかけになった」と話します。
「ピンクリボン活動」とは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進すること、などを目的として行われる世界規模の啓発キャンペーンのこと。1980年代に、アメリカで始まった活動です。
現在では、化粧品・下着メーカーなど女性を応援する企業が多数参加をしていますが、『エイボン』は、日本にこの活動が広まる前の2002年より、「口紅1本でできるボランティア」を開始し、それから15年に渡り、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを呼びかけています。
日本は乳がんへの意識が低い国?!
乳がんで死亡する女性の数は、1980年に約4000人だったのに対し、2016年で約14,000人と年々増加傾向にあります。日本人女性のうち、なんと11人に1人が乳がんを発症する可能性があるのだそう。
だけどその一方で、検診を受けている40歳~69歳の女性は、36.9%(2016年)と半数以下。これは、アメリカ・フランス・韓国・イギリス・ドイツ等の国と比較しても、非常に低い数字です。
乳がんは正しい知識と早期発見・早期治療で長く生きられる病気
15歳のときに、ピンクリボン活動発祥の地であるアメリカに留学経験のある花田さんは、「寮があったアメリカの田舎町でもピンクをまとったイベントをしていた」と当時の様子を教えてくださいました。
アメリカ留学後、靴職人として学んだイタリアについては、「アメリカほどイベント色はないが、家族の絆が強いため、家族同士で自然と気をつけている」とのこと。
現在は、治療薬や手術の技術もアップしているため、乳がんは、正しい知識を持って早期発見・早期治療をすることで、永く生きられる病気です。そのためにも、検診を促す会話を、家族間で自然にできるところは、我々日本人も見習わないといけませんよね。
乳がんリスクが高まる年齢=女性が最も忙しいとき
花田「男性側から『検査行っておいで』と声をかけるべき」
乳がんの危険性は、30代から増加しはじめ、40代後半~50代前半ピークを迎えます。発祥リスクの高い40代の方は、特に積極的に検査を受けて欲しい世代です。
だけど、それくらいの年齢って、ちょうど子育てや仕事が忙しいときですよね。検診は時間もかかるし、病気の治療ではない検診段階では、仕事を休みにくいもの。お母さんも、家事や子育てをお休みして、検診に行くというのは、家族にもなかなか言いだせないのではないでしょうか。
本イベントに参加するにあたり花田さんは、お母さんである景子さん(52歳)に検査について尋ねたのだとか。すると、「40代のときに1回受けたきり」との返答があったそう。実際、景子さん以外にも、そのような女性って多いように感じます。
忙しいと、つい自分をおろそかにしてしまいがちですが、絶対に検査は受けるべき。そのためには、周りの人の協力も欠かせません。
花田さんは、「乳がんの検診に行くというのは、男性である旦那さんや息子に言うのが恥ずかしいと感じる女性もいるはず。だから、男性側から『検査にいっておいで』と声をかけてあげるべき。家族や親しい人に対し、『有難う』と言うのと同じ感覚で、『体調は大丈夫?』、『検査に行っておいで』と声をかけることが必要」と、力強くおっしゃいます。
女性は自ら検診を受けることが、そして、男性はそれを促すことが、1人1人を救うと言えるでしょう。
“Kiss Photo Space”
人から人へ伝えていく
イベント会場には、『エイボン』のピンクリボン活動の原点である「口紅1本でできるボランティア(寄付金付きの口紅を発売)」をイメージし、リップをモチーフにした“Kiss Photo Space”を設置。
来場者は、キスマークのステッカーを貼り撮影可能。SNSに「#YouAreMy」をつけて投することで、自身の大切な人に検診を促すことを目的としています。
ステッカーを貼った人には、メッセージカードをプレゼント。これには、“大切な人にメッセージを送り、乳がん検診を考えるきっかけになれば”、との思いが込められています。
花田さんがメッセージカードに込めた思いとは
一般来場者に先駆け、花田さんが50代の母・景子さんに向けて書いたメッセージは、「Dear お母さん たくさんの大切な家族のために・・・」です。
3人のお子さんとたくさんのお弟子さんを抱える景子さん。「若い人たちの指標になるよう、健康でいて欲しい。50代の母が検査を当たり前にすると、みんなのためになる」との思いで、お母さんへメッセージを書いたそう。
キスマーク1号のシールをオン!
最後は、“Kiss Photo Space”に、最初のキスマークを花田さんが貼って終了です。
「家族や友人など身近な人がいなくなるのはとても大きなこと。このイベントをきっかけに、少しでも周りの人にお声がけをすることで、助かる命がある。ぜひ乳がん検診を受けて下さい」と非常に心に響くコメントを下さいました。
「ピンクリボン」は1人1人の意識
1人でも多くの女性がん乳がん検診受けること。そして、性別を問わず全ての人が、家族や友人、職場の人など周りの人たちが検診を受しやすい環境を作ることで、変わることがたくさんあります。「ピンクリボン」を通し、自らの行動と意識変化を起こしませんか。
この記事を読んだ人におすすめ
byBirth編集部厳選のBEAUTY NEWS、人気モデルによるトレンドメイク、NEW COSME情報、有名人メイク解説、自分に合う美容法など「絶対キレイになれる!」旬でプレミアムなビューティ記事