皆が知らない、ガンコな「シミ」を最短で改善する方法!
白くて美しい肌を目指す女性達にとって、シミはとても嫌なものです。でも大丈夫。シミは種類を特定して、それに合った対策を取れば、目に見えて改善します。シミの種類と、それを緩和する方法についてご紹介します。
- 2017-09-12
- 松澤ますみ
シミができてしまう4つの原因
1位:紫外線やその他の刺激
2位:肌のターンオーバーの乱れ
3位:老化による活性酸素によるダメージ
4位:遺伝によるシミ
今回は、20~30代の方が特にお悩みになる、上位2つのシミの原因と対策についてお伝えします。
紫外線やその他の刺激によるシミ
紫外線や間違ったスキンケアや、その他のムダな刺激によって、肌へのダメージが加わると、老化はどんどん進みます。特に紫外線は強力で、メラノサイトというところを刺激して、メラニン-シミを作ってしまいます。正確には、紫外線が表皮細胞に当たると、エンドセリンという情報伝達物質が分泌され、これがメラノサイトへと伝わり、メラニン色素が生成されます。
メラノサイトは、メラニン生成工場のようなものです。最悪の場合、メラニンがターンオーバーしない肌の真皮層へ落ちて、自然には消えなくなることもあります。こうなってしまったら、放っておいても悪くなる一方なので、集中的に美白化粧品を使って、緩和するしかありません。
肌のターンオーバーの乱れによるシミ
歳をとばとるほど、成長ホルモンや女性ホルモンの分泌が悪くなり、それによって、肌のターンオーバーが遅くなります。ターンオーバーとは、お肌の新しい細胞が生まれ変わることです。つまり、シミがついている古い肌が、いつまでも残るため、シミが目立ちやすくなるということです。消えにくくなればなるほど、予防が重要になってくるので、普段から紫外線対策をしたり、美白化粧品を使いましょう。
また、老化によって、肌のバリア機能も衰えてきていることが多いので、忘れずに保湿して、外敵から肌を守ってあげることも大事です。バリア機能が衰えている間は、ささいな刺激でも、シミになってしまうことがあるのです。
20~30代に多いシミの種類
シミを確実に消すには、あなたのシミがどんな種類なのかを知るのが必須条件です。ですので、具体的な対策に入る前に、ここで種類をハッキリさせておきましょう。
炎症性色素沈着
こんなときに、シミができた経験はありませんか?
- ニキビが消えたあと
- 蚊に刺されたあと
- 怪我が治ったあと
こうやって、怪我のあとに残るシミが、炎症性色素沈着です。また、毛抜きをした後に、無理に毛を抜いたせいで毛穴が炎症を起こし、それが原因でシミになることもあります。実はこれ、ある程度時間が経てば、長くて2~3年たてば消えることがあります。放っておけば消えるシミもあるのです。ただし日焼けしてしまうと、自然には消えなくなるので要注意です。
もし外出時などに紫外線対策を怠って日焼けすると、もう自然には治らないので、手当が必要になります。炎症性色素沈着を緩和するには、美白化粧品やピーリングが効果的です。
花弁状色素斑
海へ行った後などに、よく肩や背中にできる、花びらのような柄のシミです。放っておくと治らないので、なんとかして治したいと、思うなら、対策が必要です。また、比較的治りやすいシミなので、美白化粧品で対処できます。
シミを改善する方法
ある栄養素を摂ることで、メラニンの生成を抑え、肌を老化させる活性酸素を除去して、シミを抑えることができます。それと同時に、しっかりと保湿して、肌のターンオーバーを促進することで、シミのない肌を手に入れることができます。つまり、新しいシミを作らないようにしながら、古いしみを排除するわけです。そのために必要な栄養素は、これらの2つです。
ビタミンC
ビタミンCには抗酸化作用、つまり、肌を老化させる活性酸素を抑える作用があります。また、紫外線から肌を守ることができるので、二重にシミができにくくなります。さらに、メラニン色素を薄くする作用があるので、根気強くビタミンCを摂取することで、シミが消えたという例もあります。ですが、基本的に口からの摂取で、シミ消しをするのは難しいです。ビタミンCは、1日80mgくらい摂るのが理想的です。それ以上摂りすぎると、尿として排出されてしまいます。
ビタミンCを多く含む食材
赤ピーマン・黄ピーマン・レモン・パセリ・ブロッコリー・カリフラワー・さやえんどう・キャベツなど。
ビタミンCの抗酸化作用により、シミをできにくくする効果があります。また、ターンオーバーを促進して、シミの緩和を早くする作用もあります。
βカロテンを多く含む食材
紫蘇・モロヘイヤ・ニンジン・パセリ・ほうれん草・春菊・よもぎ・大根の葉・かぼちゃなど。
βカロテンを摂取するために、ニンジンがよく食べられますが、ニンジンを温野菜にして食べると、βカロテンの吸収率が1.5倍ほどに上がるようです。冷たい野菜を食べるより、身体が冷えなくて健康上にも良いので、ぜひ、温野菜として食べてみてください。
確実に保湿をする
シミとは関係がないと思えるかもしれませんが、きちんと保湿をしておかないと、ターンオーバーの周期が乱れることがあります。ターンオーバーが乱れるということは、メラニンがお肌からなくなりませんから、結果的にシミが残ることになるわけです。保湿には、セラミドの入った美容液などがおススメです。
十分な睡眠をとり、お肌を休める
ストレスによって、肌を老化させる活性酸素が排出されますし、肌のターンオーバーは、寝ている間に行われるため、寝ないとシミが改善されません。ターンオーバーの周期が乱れると、細胞が生まれ変わりにくくなるため、それと一緒にシミも緩和されにくくなります。しっかりと睡眠をとることは、とても大切です。
美白化粧品を使う
美白化粧品を選ぶ際に、まず注意してほしいのは、どんな美白成分が入っているのか、とういことです。美白成分にも色々とあって、厚生労働省が効果を認めたものから、企業が開発したもので効果があるもの、企業が開発したが全く効果がないものまで、さまざまです。特に気を付けたいのは、「ホワイト〇〇」と、いったねーミングの、いかにも美白に効きそうな名前のものです。こういったものは、本当にシミが改善されるものもありますが、ただ名前でシミが緩和され、肌が白くなりそうなだけ、という場合もあります。
商品の説明で、きちんと「シミ・ソバカスを防ぐ」といったことが書かれているか確認しましょう。化粧品では、美白成分が入っている、と書くことが、禁止されているので、「シミ・ソバカスを防ぐ」という表現のものを探して下さい。
化粧品でよく使われる10の美白成分
あなたの使っている美白化粧品には、これらが含まれているでしょうか?
厚生労働省認可
- アルブチン
- エラグ酸
- イチゴから抽出される美白成分
- カモミラET
- カモミールから抽出される美白成分
- トラネキサム酸
- t-シクロアミノ酸誘導体
- ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体とは、ビタミンCを肌に吸収しやすい形に変えた物で、抗酸化作用が老化を防ぎます。シミだけでなく、しわができるのを防ぐのにも役立ちます。リン酸型ビタミンCという難しい名前の誘導体が、比較的多いです。
- プラセンタエキス
主に、豚の胎盤から抽出された美白成分です。植物性のプラセンタもありますが、動物性のもののほうが、効果は期待できます。
- リノール酸
植物油から生成される美白成分です。これらの10つの成分のどれかが含まれていれば、厚生省お墨付きの美白化粧品ということになります。
それ以外の美白成分
- ハイドロキノン
アメリカでは、昔から使われていたようですが、日本では刺激が強すぎるということで、少し前までは、化粧品に使うことが禁止されていました。
※美白成分は美容液に含まれていることが多いので、美容液を選ぶようにしてください。
ピーリングをする
ピーリングでも、シミを改善することができます。ピーリングとは、肌のターンオーバーを促進して、積極的にシミを追い出そうとするものです。とくに、ニキビ跡・虫刺され痕・怪我の痕にできる、炎症性色素沈着というものには、大きな効果を発揮します。ピーリング剤と美白化粧品の両方を使うと、相乗効果で、より早くシミが改善されます。少しでも早く、美肌を手に入れたい場合は、この2つを実践するのがいいと思います。
いかがでしたか?シミは、お手入れ次第で、かなり緩和できます。レーザーで消すのもひとつの方法ですが、紫外線が強い5月~10月くらいの時期に施術すると、逆にシミが濃くなることもあります。まずは、自宅でできる方法から試してみませんか?そして、透き通った肌を手に入れましょう!
※筆者の個人的見解です。効果・効能を保証するものではありません。