フランスで「ベルガモット」がブームに!日本で手軽に楽しむ方法
フランスでブームのベルガモットとはどんな果実なのか、日本で気軽にベルガモットの香りを楽しむにはどんな方法があるのかをご紹介します。
- 2021-03-17
- Kamihara
いま、フランスではベルガモットがブームです。ベルガモットはかんきつ類の一種。さわやかな香りとともにフローラルな甘い香りも感じられ、主に香料として使われています。
ベルガモットはスーパーに流通していないため、どんな果実なのか知らない方も多いと思います。そこで今回は、ベルガモットの特徴や、日本で手軽にベルガモットの香りを楽しめるおすすめの方法をご紹介します。
フランスで人気のかんきつ類、ベルガモットとは?
ベルガモットはかんきつ類の一種で、親しみやすくさわやかな香りが特徴です。フレーバーティーである「アールグレイ」の香りづけに使われることでも知られています。
ベルガモットの主な産地はイタリアで、旬は1~2月です。オレンジと似た形をしており、緑色の果実は熟すとオレンジ色になります。レモンなど他のかんきつ類と比較しても苦みと酸味が強く、生食や果汁飲料には不向きとされています。
使い方としては、精油を採取し、香料として使用することがほとんどです。料理では肉・魚料理のアクセントに少量のベルガモットを使う他、ベルガモットを使ったスイーツやジャム、お酒などもあります。レモンやライムなど、香りを楽しむかんきつ類の代わりにベルガモットを使うイメージです。
収穫したばかりの生ベルガモットは生き生きとした強い香りがしますが、日本において生ベルガモットは希少な存在。次は、日本にいながら手軽にベルガモットの香りを楽しむ方法をお伝えします。
ベルガモットの香りを手軽に楽しむ方法
ベルガモットの香りを気軽に楽しむには、次のような方法があります。
紅茶で楽しむ
はじめにお伝えしたように、フレーバーティーのアールグレイはベルガモットで香りづけがされています。華やかな香りのアールグレイは、ゆったりとしたティータイムを過ごすのにぴったりです。
また、アールグレイの茶葉をクッキーやパウンドケーキの生地に入れて焼くと、優雅な香りの焼き菓子が作れます。アールグレイティーに砂糖を加え、ゼラチンで固めた紅茶ゼリーもおすすめです。
お酒が好きな方には、焼酎とアールグレイを組み合わせた「焼酎のアールグレイ割り」がおすすめ。すっきりとして口当たりが良く、飲みやすいお酒です。
精油で楽しむ
ベルガモットは精油も人気です。特別な道具がなくても、ハンカチにベルガモットの精油を1~2滴落として机の上に置いたり、胸ポケットに入れたりすれば香りを楽しめます。熱湯を入れたマグカップに精油を3~4滴入れると、香りが部屋に広がります。
また、ベルガモットは他の精油とブレンドしやすいのも特徴です。レモンやグレープフルーツなどの柑橘系の他、ラベンダーともよく合います。
ただし、ベルガモットやレモン、グレープフルーツには光毒性をもつ成分が含まれており、皮膚に塗ったまま紫外線に当たると、皮膚が赤くなったり、腫れたりすることがあります。これらを皮膚に塗る場合は、夜間に利用する、直射日光を避けるなど、注意して使いましょう。
香水・コスメで楽しむ
ベルガモットの香りはフレッシュなシトラス系。そのため、女性向けコスメだけでなく、メンズコスメにもよく使われます。
ベルガモットの香りが楽しめるコスメには、香水やスキンケア製品、ボディケア製品、ヘアケア製品など、非常にたくさんあります。お気に入りの製品を見つけて香りを楽しみましょう。
好きな香りを取り入れて楽しもう
香りが心に与える影響は大きいもの。ベルガモットに限らず、「コーヒーの香りが好き」「グレープフルーツの香りが好き」など、誰にでも自分の好きな香りがあると思います。
普段の生活から、自分が好きな香りや心が落ち着く香り、元気が出る香りを見つけておき、意識的に香りを楽しむ時間を取り入れてみてはいかがでしょうか。