チャイは紅茶とミルク、スパイスを使った日本でもおなじみの飲み物。甘さとスパイシーさがほどよく調和して、クセになる味わいです。
今回は、ホールスパイスを使った本格的なチャイの作り方と、チャイを飲むことで期待できる効果についてご紹介します。ホールスパイスはスーパーや通販などでも購入できます。パウダーのスパイスよりも香りが良く、チャイやスパイス料理が好きな方には特におすすめです。
チャイはインドが発祥の地
紅茶にミルクとスパイス、砂糖を入れるマサラチャイは、19世紀頃のインドで生まれました。インド式のチャイはスパイスとミルクに加え、砂糖をたっぷり入れて非常に甘いのが特徴です。なぜこのような紅茶の飲み方が生まれたのでしょうか。
19世紀、イギリスの植民地だったインドでは、イギリスに輸出するための茶葉を栽培していました。良質な茶葉はすべてイギリスへ輸出され、インド国内には質の劣る茶葉しかありませんでした。
そこで、味が良くない茶葉を美味しく飲むために考え出されたのが、茶葉に砂糖とミルク、スパイスを加えたチャイであったと言われています。カレーに代表されるように、普段からスパイスを多用するインドの人々の知恵と工夫によって誕生したのがチャイなのです。
美味しいチャイの作り方
ここでは、ホールスパイスを使った本格的なチャイの作り方をご紹介します。インド式よりも砂糖の量を減らして、やさしい甘さのレシピに仕上げました。牛乳の代わりに豆乳やアーモンドミルクでも作れます。
材料(2杯分)
- 茶葉 ティースプーン2~3杯
- 水 200cc
- 牛乳 200cc
- シナモンスティック 1/2本(手で砕く)
- クローブ 2粒(手で砕く)
- カルダモン 2粒(中の種子を取り出す)
- ブラックペッパー 2粒
- ショウガ 2スライス
- 砂糖 小さじ2
作り方
- 小鍋に水と茶葉、スパイス入れて火にかける。
- 沸騰したら弱火にして1分ほど煮る。
- 牛乳と砂糖を加え、弱火で沸騰させないよう気をつけながら2~3分煮たら完成。
尚、チャイは温かくして飲むだけでなく、冷やして飲むこともできます。アイスチャイを楽しみたいときは、完成したチャイの粗熱を取り、容器に移して冷蔵庫に入れて冷やします。季節や体調に合わせて、ホットチャイやアイスチャイを楽しみましょう。
チャイに使われるスパイスの特徴・効果
チャイに使われるスパイスの特徴と、期待できる効果・効能をまとめました。
シナモン
シナモンはお菓子やパンなどに使われる甘い香りのスパイス。体を温める作用があり、漢方薬にも使われています。冷えに悩む女性におすすめです。
クローブ
バニラのような甘い香りの中にピリリとした刺激を感じる、独特な香りのクローブ。胃腸を温める効果があり、冷えから起こる胃腸の不調を改善する効果が期待できます。
カルダモン
カルダモンは清涼感のある香りと、ピリッとした辛みが特徴のスパイスです。消化促進作用がある他、強い香りが口臭予防にも役立ちます。
ブラックペッパー
ブラックペッパーには強い辛みがあり、カレーなどさまざまな料理に使われています。脂肪燃焼作用があり、ダイエットをしたい方にも注目されているスパイスです。
ただし、摂り過ぎると消化器官に負担をかけてしまう可能性があるため、使い過ぎないように気をつけましょう。
ショウガ
ショウガは和食やエスニック料理など、幅広い料理に使われているスパイスです。体を温め、新陳代謝を促進する作用があり、漢方薬にも使われています。
手作りチャイでティータイムを楽しもう
チャイに使われるスパイスには体を温める作用があるものが多く、特に冷えが気になる女性にはうれしいですね。体が冷える時に温かいチャイを飲むと、内側からじんわりと体を温めながら、紅茶やスパイスの香りを楽しむこともできます。
植民地時代のインドの人々が創意工夫を凝らすことで生まれた美味しいチャイ。ティータイムに取り入れて楽しんでみてはいかがでしょうか。