![150センチ台の女性必見?!【パーソナルカラー別】背が高く見える配色とは?!](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/shutterstock_1461952610.jpg)
150センチ台の女性必見?!【パーソナルカラー別】背が高く見える配色とは?!
「身長を高く見せたい」と悩む小さめ女性必見?!コーデの配色で背を高く「見せる」にはどうすれば良いかを紹介している記事です。
似合う白と似合うベーシックカラーで、よりスラッと高身長に見せていきましょう。
- 2020-12-29
- 佐山穂奈美
目次
![150センチ台の女性必見](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/shutterstock_1417256639.jpg)
- 身長を高く見せたい…
- トップスの色の方が明るいと、背が高く感じるのはなぜ?~似合う白を知ろう~
- スプリングさんにオススメの配色
- サマーさんにオススメの配色
- オータムさんにオススメの配色
- ウィンターさんにオススメの配色
- 配色で身長を高く
1. 身長を高く見せたい…
![身長を高く見せたい…](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/shutterstock_1758507152.jpg)
皆さん、身長って最近測りましたか?そしてそれは何センチでしたか?私は測るたびに「もう少し高くなりたい…」と切に願う派です。(156センチ)やはり160センチを越したいという憧れがずっとあります!
身長が売っているなら買いたい!そう思い続けてきましたが、なかなか売っていないので!!今回は「コーデの配色」を工夫することで、より高い身長に見せる方法をご紹介していきます。
私たちの目は、実は意外と騙されやすい性質を持っているもの。錯覚して見えることを「錯視」と呼んだりしますが、色を工夫して背が高く見えるなんて幸せな勘違いなら是非利用していきたいですよね。
2. トップスの色の方が明るいと、背が高く感じるのはなぜ?~似合う白を知ろう~
結論からお伝えすると、明るいトップスと濃い色のボトムスの組み合わせは、背を高く感じさせる効果があります。
![明るいトップスと濃い色のボトムスの組み合わせ](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/22AA1012-D0B5-4F29-B81B-1745F89E6332.jpg)
なぜ?
お写真を見ていただくとわかるように、右側のトップス白+ボトムス黒の組み合わせの方が全体的に長く感じます。これには2つの理由があると考えています。
1. トップスの方が明るいことで視線が上に向くから
より明るいところを目で追ってしまう目の性質上、右側の配色ではトップスに注目してしまいます。結果視線が上に向くので、身長を高く感じさせる効果に一役買ってくれるというわけです。
![トップスの方が明るいことで視線が上に向く](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/shutterstock_776216275.jpg)
2. 長さの長いボトムスに濃い色を使うことで、縦に細長い印象を作れるから
トップスとボトムスで比較すると、ボトムスの方が長さが長いことが多いですよね。(もちろんコーデにもよりますが)トップスよりも長さの長いボトムスの方に濃い色を使って締めることで、縦に細長い印象を作ることができます。
なので、ボトムスの形も、パンツだったり、ストレートな・タイトめなスカートだったりするとなおGOODです。反対にボトムスに白を使うことで、白の膨張効果が働いて、全体的に縦にも横にも広がって感じます。
![ストレートな・タイトめなスカート](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/shutterstock_1210257865.jpg)
こんな理由で、トップス明るい色+ボトムスに濃い色を配色すると「より背が高く感じさせる効果」があります。
この記事では【パーソナルカラー別】の似合う白+似合う濃いベーシックカラーをご紹介します。自分の色素に似合う+より背が高く見えるオススメ配色、あなたのパーソナルカラーのタイプはどんな配色?
3. スプリングさんにオススメの配色
パーソナルカラーがイエベ・スプリングタイプで、低身長でお悩みのあなたにオススメなのは、こんな配色!
![スプリングさんにオススメの配色](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/3DF9C39E-B05A-40E5-9D66-6B879A112AFE.jpg)
似合う白「アイボリー」のトップス +
似合うベーシックカラー「キャメル」のボトムス
スプリングさんの似合う白のポイントは、「少しクリーミー」な白。そして真っ白を避けること。クリーム色やキナリなんかもいいですね。
そして似合うベーシックカラーの中でも「濃いめ」のキャメルと合わせることで、身長高見せ効果が期待できます。ベージュと白ではなく「濃いめのキャメルと白」をチョイスするのがミソ。
4. サマーさんにオススメの配色
パーソナルカラーがブルベ・サマータイプで、低身長でお悩みのあなたにオススメなのは、こんな配色!
![サマーさんにオススメの配色](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/9CA3FFC1-2A4D-4DA1-B5C8-643F184EF600.jpg)
似合う白「オフホワイト」のトップス +
似合うベーシックカラー「ネイビー」のボトムス
サマーさんに似合う白は、少し落ち着いた白のオフホワイト。アパレルの中でも、オフホワイトは季節を問わず一定して出ていて、探しやすいのも嬉しいですね。
そして似合うベーシックカラーの中でも「濃いめ」のネイビーと合わせることで、高身長見せ効果が期待できます。青よりももっと濃い、「深いネイビー」をボトムスに持ってきてキュッと締めましょう。
5. オータムさんにオススメの配色
パーソナルカラーがイエベ・オータムタイプで、低身長にお悩みのあなたにオススメなのはこんな配色!
![オータムさんにオススメの配色](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/8D50E4FE-A8F7-436A-B274-4A7FBE7125A6.jpg)
似合う白「ベージュホワイト」のトップス +
似合うベーシックカラー「カーキ」のボトムス
オータムさんに似合う白のポイントは、「もはや白ではない」くらいベージュに近い、あたたかみのある白をチョイスすること。
そして似合うベーシックカラーの中でも「濃いめ」のカーキと合わせることで、高身長見せ効果が期待できますよ。こんな配色は、寒い時期に一気に季節感が出てとても素敵ですよね。
6. ウィンターさんにオススメの配色
パーソナルカラーがブルベ・ウィンタータイプで、低身長にお悩みのあなたにオススメなのはこんな配色!
![ウィンターさんにオススメの配色](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/00E20A5E-A659-4AAD-97E8-F088C65D064E.jpg)
似合う白「ホワイト」のトップス +
似合うベーシックカラー「ブラック」のボトムス
ウィンターさんに似合う白のポイントは、真っ白なこと。少し青みを感じるくらいのすっきりとした真っ白は、ウィンターさんの色素によく映えます。
そして似合うベーシックカラーの中でも締め色代表の「ブラック」と合わせることで、高身長見せ効果が期待できます。いつものモノトーンコーデも、「背を高く見せる」というポイントを意識して、ひとさじの新鮮さを!
7. 配色で身長を高く
![配色で身長を高く](https://cdn.bybirth.jp/press/wp-content/uploads/2020/12/shutterstock_1022840839.jpg)
私自身低身長なので、背を高くするために、本当にいろいろな方法を試してきたように思います。ヒールを履く、姿勢をよくする、祈る…などなど。そんな中で、効果もあって「似合う」というおまけまで付いてくる今回の方法は心よりオススメできるものです。
配色で身長を高く見せる方法をご紹介してまいりました。目の錯覚を利用した配色で、自分自身の印象を自由自在に選んでいきましょう。
この記事を読んだ人におすすめ
「色の力で美人を増やす」をテーマにした「パーソナルカラー診断サロン栃木美人」代表
全国誌「and GIRL」2019年5月号 全国美人磨きスポットリスト掲載
個人向けイメージコンサルティングや企業向けレッスン等の活動をしております。
GODMake.では、「色」に関する美容情報を皆様に発信していきます。