透明感&くすみのない肌へ!ふき取り化粧水の効果と使い方
ちゃんとお手入れしているのに肌がザラつく、最近肌がくすみがち。そんなお悩みの方に「ふき取り化粧水」がおすすめです。ふき取り化粧水で角質ケアをすることでキメが整い、透明感のある肌へと導いてくれます。
今回はふき取り化粧水の使い方や、おすすめアイテム3選をご紹介いたします。
- 2020-06-29
- ふみまる
ふき取り化粧水とは?
ふき取り化粧水とは、洗顔では落としきれない古い角質や皮脂を取り除く化粧水のこと。
古い角質が溜まってしまう原因は「ターンオーバーの乱れ」です。ターンオーバーとは、一定のサイクルで肌が生まれ変わること。正常の肌は28日で生まれ変わりますが、日々の生活習慣やストレスが原因で肌の生まれ変わりが乱れてしまうことも。
角質が溜まってしまうと、くすみ、肌荒れの原因になってしまいます。特にこれからの紫外線が強くなる時期は、皮脂分泌が活発になり紫外線のダメージによりターンオーバーが乱れやすくなります。そんな古い角質や洗顔では落としきれない細かい汚れを取り除いてくれるのが、ふき取り化粧水!
まさに大人女子、これからの夏の時期には取り入れたいスキンケアアイテムです。
拭き取り化粧水の効果とは
ふき取り化粧水を使用することで、様々なメリットがあります。
- 肌のキメが整う
- 透明感が出る
- ニキビ、肌荒れ予防
- 次に付ける化粧水の浸透率が上がる
- 化粧のノリや持ちが良くなる
ターンオーバーの乱れで角質が厚くなると、スキンケアの浸透力が悪くなり、固くごわついた肌になってしまいます。ふき取り化粧水で余分な角質や皮脂を取り除くことで肌のキメが整い、透明感のある肌へ導きます。
また、その他のスキンケアの浸透力や化粧ノリもアップしてくれるので、お肌にとって角質ケアはとても重要です!
こんな悩みをお持ちの方におすすめ
- 肌のごわつきが気になる方
- 皮脂が出やすい方
- 毛穴の黒ずみや詰まりが気になる方
- 普段使用しているスキンケアの効果を更に実感したい方
- ニキビや肌荒れで悩んでいる方
- 季節の変わり目で肌が不調に感じている方
ふき取り化粧水の使い方
ふき取り化粧水を使う場合は、必ずコットンを使用します。洗顔後にスキンケアの1番最初に使い、力を入れず優しく拭き取ります。
ふき取り化粧水を使う際に注意したいポイントは、コットンに500円玉分くらいの十分な量を出し、優しく丁寧に拭き取ることです。
化粧水の量が少なかったり、力加減が強いと摩擦により肌を傷めてしまうので、使用する際はその2点を注意しましょう。顔を拭き取ったあと、首やデコルテを一緒に拭き取ることでボディケアも一緒に出来ちゃいます!
おすすめアイテム3選
クリニーク クラリファイングローション
100ml 2,500円(税抜)/200ml 3,500円(税抜)/400ml 5,600円(税抜)
クリニークは皮膚科学に基づき生まれたスキンケアブランド。クラリファイングローションは、クリニークの中でも特に人気のあるスキンケアアイテムです。
クラリファイングローションは肌タイプ別の6つの種類があり、無香料・パラベンフリー・アレルギーテスト済みのマイルドな処方で作られています。
軽く拭き取るだけで角質をしっかりと絡めとり、スッとした清涼感が気持ち良いです。アルコールが苦手な方は、1.0のアルコールフリーを使うことをおすすめします。
アユーラ クリアリファイナー センシティブ
200ml 4,200円(税抜)
敏感肌の方でも安心して使用できる角質ケア化粧水。「肌がごわつく」「肌荒れを起こしやすい」という悩みの方におすすめのアイテムです。
不要な角質をソフトに取り除き、潤い成分も配合。タイムエキス、トラネキサム酸を配合し、肌荒れから肌を守ってくれます。
ラボラボ スーパーKeanaローション
100ml 1,400円(税抜)
毛穴や黒ずみが気になる方におすすめのふき取り化粧水。天然由来の乳酸やリンゴ酸を配合し、ピーリング効果で優しく角質を取り除きます。名前の通り毛穴に特化したふき取り化粧水なので、毛穴のざらつきや開きが気になる方はおすすめです。
アルコールフリーなので、アルコールが苦手な方も使用できます。柑橘系の香りがとても心地よいです。
透き通るような肌を手に入れて
いつものスキンケアの前に加えるだけで、たくさんの効果を発揮してくれるふき取り化粧水。紫外線のダメージや室内のエアコンで肌の角質が厚くなりやすい時期だからこそ、早めにケアすることがとても大切です。
是非取り入れて透明感のある美肌を手に入れてください。
この記事を読んだ人におすすめ
自身のコンプレックスや内気な性格が「美容」の力で前向きになれた事をきっかけに【もっと自分が好きになれる】をテーマに美容情報を発信しています。美容師免許保有☆知識や職務経験を活かし、美容&健康系の記事を中心に執筆中。