オイル美容は乾燥肌の味方なの? 効果的なオイル美容の取り入れ方
洗顔後の肌にブースター代わりにオイルを、お風呂あがりの濡れた体にバシャバシャ塗るなど乾燥肌だからってオイル美容を取り入れる方も多いと思います。実はオイルには保湿効果がないのです。そこで、オイル美容の本当のところ、効果的な取り入れ方を紹介いたします。
- 2017-12-31
- 剱持百香
オイルの使い方は大丈夫?
1年で一番湿度が下がり乾燥のピークを迎えるこの季節。スキンケアの最初にブースター代わりにオイルを、お風呂あがりの濡れた体にバシャバシャ塗るなどなどオイルを乾燥肌ケアに取り入れている方も多いかと思います。
でもちょっと待って! そのオイル美容もしかしたら乾燥肌には逆効果かも。実はオイルには保湿効果はないのです。そこで、どうしてオイルに保湿効果がないのか、正しいオイルの取り入れ方を紹介いたします。賢くオイル美容を取り入れて乾燥に負けないうるうる肌になりましょう♡
オイルには保湿効果がないって本当?
ホホバオイルやアルガンオイルなど巷にはたくさん美容に良いとされているオイルがあります。そんなオイルを肌になじませると肌がしっとり柔らかくなるので「保湿された! 潤っている!」と思ってしまいますよね。それもそのはず。オイルは私たちの肌を天然のクリームとして守っている皮脂膜の成分ととっても似ているので肌になじみやすく肌を柔らかくしてくれるのです。しかし保湿効果があるかというと、実はオイルに保湿効果はないのです。なぜなら、‘水と油’という言葉があるようにオイルは水とまったくなじまないので、角質層には浸透しないのです。
乾燥肌の原因の多くは「間違ったスキンケアや湿度の低下などが原因で、肌内部(角質層)の水分や保湿成分が蒸発してしまうこと」にあります。そのため乾燥肌を根本的に改善するならばまずは肌内部に水分や保湿成分を与えてそれらを蒸発させないことが大切なのです。
とはいえ、オイルは水となじまない代わりに水分蒸発を防ぐ力に優れているのでスキンケアに取り入れない手はないんです!
オイルの効果的な使い方①スキンケアの最後に
オイルには保湿力はないけれど水分蒸発を防ぐ力に優れていると先ほどお伝えしました。そのためオイルのもつ力を最大限発揮するにはスキンケアの最後にフタをするような感覚で取り入れましょう。
肌の保湿を担っているのは水分を挟み込む力を持っているセラミドや、水分をつかんで離さない力を持っているアミノ酸。これらが配合されている化粧水や美容液をたっぷり肌に与えてから最後にオイルでふたをするのが正しいオイルの使い方。肌内部に浸透させた水分や保湿成分の蒸発を防いでくれるだけでなく肌の保護膜、皮脂を補うのにも一役買ってくれますよ。
オイルの効果的な使い方②洗顔後のすぐの肌に! ただし・・・・・・
肌がごわごわしていてなんだか硬くなっているという状態は乾燥肌には大ピンチ! なぜなら、ごわついて肌が硬くなっているということは古い角質が溜まっていて化粧水や美容液が浸透しないから。そんな時はふき取り化粧水を使って角質ケアをする方が多いかと思いますが、特に乾燥が気になる冬なのでここはオイルも取り入れましょう! しかし、ただ洗顔後の肌になじませていつものスキンケアというのは正しい意味での保湿にはなりません。
まずは洗顔後の肌に適量のオイルをなじませて優しくマッサージをして血行促進を。冬は寒さによる血行不良から肌のくすみやターンオーバーの乱れを招いてしまいます。どちらも乾燥肌には大敵なので早めのケアが肝心です。その後、ふき取り化粧水をなじませたコットンで優しくふき取ります。ふき取り化粧水と聞くとどうしても刺激になってしまいそうなイメージですが、コットンにひたひたにふき取り化粧水をなじませることと肌が動かないくらい優しい力で滑らせることの2つを意識すれば刺激にはなりにくいですよ!
オイルを洗顔後の肌にすぐなじませると、その後の化粧水が浸透しないというのは今までの話でわかっていただけたと思いますが、このケアは古い角質とともにオイルもふき取ってしまうのでその後の化粧水などがなじみやすくなります。また、角質だけでなくマッサージすることで血行不良によるくすみやターンオーバーの乱れにもアプローチできるので一石二鳥! とはいえ、全く刺激がないかというとにそうではありません。毎日やってしまうと逆効果になってしまうのでくすみやごわつきが気になったときのスペシャルケアとしておすすめいたします♡
いかがでしたか? 冬は乾燥するし何でもかんでもオイル美容と称してオイルでケアするのはナンセンス! 大切なのはオイルの特徴を知って正しくスキンケアに取り入れること。ぜひ今回紹介したオイル美容を取り入れてうるおい肌を手に入れてくださいね♡
この記事を読んだ人におすすめ
外見だけでなく内側からも美しくなりたいという想いを抱き、日本化粧品検定をはじめとする美容資格を取得。 コスメ、スキンケアの最新情報や『紫外線マスター』として徹底的なUV対策・美白ケアの重要性を発信中。