年末に向けて頭皮すっきり&髪もうるサラ復活!おうちでできる、うるヘアケア法

HAIR

年末に向けて頭皮すっきり&髪もうるサラ復活!おうちでできる、うるヘアケア法

年末に向かって忙しい日々を過ごしている人も多いのではないでしょうか。
新年を迎えるにあたってヘアサロンやエステサロン、ネイルサロンなどに行き、身なりを整えるという人も多いですが、忙しくてなかなか美容院に行く時間がないという人もいるでしょう。またこの時期は乾燥やパサつきで、髪のうるおいのなさが目立つことも。
今回は、おうちでできる頭皮マッサージ&うるサラ髪に復活させるヘアケア法についてご紹介します。

ヘアケアアイテムの役割を理解して取り入れよう

冬は気温が低下し空気が乾燥しがちになるため、髪や頭皮の水分が奪われやすく、「乾燥やパサつきが目立つ」、「髪にうるおいがない」、「毛先にまとまりがない」と感じやすい傾向にあります。

ドラッグストアなどにもずらりとヘアケアアイテムが並んでいて、何がどうなのかと迷うことはありませんか?

ほとんどの人が共通して使用するデイリーアイテム

ヘアブラシやコーム

ブラッシングによって髪の絡まりをほどき、髪に付着した汚れを落としたり、髪のツヤを高めます。

シャンプー

頭皮や髪の汚れや整髪料を落とします。

コンディショナー(トリートメント)

髪の表面にあるキューティクルを保護したり、修復します。

週に1回~数回取り入れるスペシャルアイテム

ヘアパック(ヘアマスク)

コンディショナー(トリートメント)よりも濃厚なテクスチャーで、美容成分がたっぷり配合されているものが多く、熱やカラーダメージによって乱れたキューティクルを修復し、保護することで乾燥、パサつき、傷みをケアします。

髪質やテクスチャー、香りなど好みによって変わるアウトバスアイテム

ヘアミスト

毛先が乾燥しやすく、髪にうるおいが欲しい人、ベタつくのが苦手な人に人気です。

ヘアオイル

翌朝までしっとりしたうるおいをキープしたい人に人気です。

洗い流さないトリートメント

うるおいやサラサラ感を高めたい人に人気です。

大きく分けるとこのような感じになり、人それぞれ髪の水分量や油分量、太さ、コシ、ダメージレベルなどが違うため、髪質や気になる度合いに合わせて、デイリーケアに加えてスペシャルケア、アウトバスケアを取り入れましょう。

乾燥・パサつきを修復し、うるおいのあるサラサラ髪に復活させるヘアケア法

「乾燥やパサつき、髪のうるおいのなさが気になる」「忙しくて毎日しっかりケアできないけど週に1回くらいはしたい」「おうちで出来るヘアケア法を知りたい」という人におすすめのスペシャルケア法です。

準備するもの

ヘアブラシ、ヘアコーム、シャンプー、ヘアパック(ヘアマスク)、トリートメント(コンディショナー)

1. ブラッシングで絡まりをほどく

ブラッシング
出典:byBirth

髪を洗う前に、ヘアブラシで髪に付着した汚れを落とし、絡まりをほどいておくと、シャンプーがなじみやすくなります。

2. シャンプーで汚れを落とす

頭皮と髪をしっかり濡らし、シャンプーを手に取り髪全体になじませます。爪を立てると頭皮が傷つくので、指の腹で泡立たせ、過剰にゴシゴシせず汚れを浮かせましょう。

洗い残しのないようにしっかり流します。

3. 導入ヘアパックで髪のダメージ修復

導入ヘアパック
出典:byBirth

シャンプー後、髪の水気を切り、ヘアコームで髪の絡まりをほどきヘアパックがなじみやすいようにします。

ヘアパックを適量手に取り、乾燥や傷みの目立ちやすい毛先~髪の中心にたっぷりなじませ、最後に根元側と髪全体になじませて約1分置きます。

4. ヘアパックを置いている間に頭皮マッサージ

冬の間は寒さで肩や首がすくみ、筋肉が緊張した状態となり、血行不良や凝りを感じます。頭皮も凝りやすくなるので、ヘアパックを置いている間にマッサージをおこないましょう。

(1)首の付け根にあるくぼみに親指、側頭部に人差し指から小指の四指を沿わせ、ゆっくり後ろ向きに5回ほぐす。

頭皮マッサージ(1)
出典:byBirth

(2)耳の裏から少し内側のくぼみに親指、頭頂部に人差し指から小指の四指を沿わせ、ゆっくり後ろ向きに5回ほぐす。

頭皮マッサージ(2)
出典:byBirth

(3)耳の下のくぼみに親指、耳の上に人差し指から小指の四指を沿わせ、ゆっくり後ろ向きに5回ほぐす。

頭皮マッサージ(3)
出典:byBirth

(4)首の付け根のくぼみを親指で押しほぐし、耳の裏から少し内側のくぼみを親指で押しほぐす。

頭皮マッサージ(4)
出典:byBirth

(5)耳の上に親指を置き、生え際に薬指、中指を沿わせ、後ろに向かってすべらせるように5回流す。

頭皮マッサージ(5)
出典:byBirth

5. トリートメントをなじませる

今回使用したヘアパックは、上からトリートメント(コンディショナー)を重ねて良いものなのでそのまま重ねます。

手持ちのものを使用する場合は、ヘアパックを洗い流したあとトリートメント(コンディショナー)をなじませて約5分置きます。

ヘアパック(ヘアマスク)はダメージを修復する美容液のような役割、トリートメント(コンディショナー)はキューティクルをしっかりコーティングする乳液やクリームの役割のようなイメージです。

6. ドライヤーで乾かす

洗い残しのないように流したら、タオルで水気を吸い取り、ドライヤーで乾かしましょう。

ビフォーアフター
出典:byBirth

ビフォーは髪の表面が乾燥して、毛先もパサついてまとまり感がなく、全体的に髪が広がっていましたが、アフターでは髪一本一本にうるおいとツヤが復活してまとまり感が出ているのがわかります。

【ポイント】

シャンプー後、髪が絡まっていたり束になったままヘアパック(ヘアマスク)やトリートメント(コンディショナー)をつけると、髪一本一本になじみにくいので、シャンプー後にコームで整えるのがポイントです。

ヘアパック(ヘアマスク)やトリートメント(コンディショナー)をつける際は軽く水気を切り、少し時間を置いて中までしっかり浸透させるのがポイントです。

ヘアケアが苦手な人でも使いやすく、髪がうるおう「ダイアン ビートゥルー ヘアパック」

ダイアン ビートゥルー
出典:byBirth

今回使用している導入ヘアパックは「ダイアン ビートゥルー ヘアパック」。乾燥やパサつく髪、熱やカラーダメージを受けた髪にうるおいを与え、さらっとした仕上がりにしてくれます。

「HEALTHY(ディープリペア)」と「RELAX(リフレッシュ&スムース)」の2種類あり、共通して90%以上が天然由来成分で作られています。エンドウ豆由来の「ビーガンケラチン」で傷んだ髪を補修し、植物由来のタンパク質「ビーガンプロテイン」が髪の芯までしっかり保湿します。

「HEALTHY(ディープリペア)」
出典:byBirth

「HEALTHY(ディープリペア)」(右)は、うるおいを持続させる「アボカドオイル(アボカド油)」「ウチワサボテンオイル(オプンチアフィクスインジカ種子油)」「アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)」などが配合されています。

みずみずしいテクスチャーで、バジル精油の爽やかな香りとまろやかなフルーティローズが合わさったフレッシュな「パワーグリーンサラダの香り」です。

「RELAX(リフレッシュ&スムース)」(左)は、くせ毛やうねりをなめらか髪にする「キヌアエキス(キノア種子油)」「オーガニックアーモンドオイル(アーモンド油)」「オーガニックカカオバター(カカオ脂)」などが配合されています。

しっとりコクのあるテクスチャーで、ジューシーなグレープフルーツ、ムスク、フレッシュなセロリの清々しい「リラックスベジーの香り」です。

「ダイアン ビートゥルー」は「動物由来成分を使わないビーガン処方」「96%リサイクルプラスチックボトルを使用(詰め替えて使うことで廃棄プラスチックを約82%削減)」「サステナブルな原料を使用」「アップサイクル原料を使用した香料(蒸留時に廃棄されたバラの花びらから再度香料を抽出)」「6つの無添加処方(動物性原料、サルフェート、パラベン、エタノール、合成色素、鉱物油がフリー)」と近年の環境問題、サステナビリティ、SDGs、クリーンビューティなども意識しています。

いかがだったでしょうか?

今回ご紹介したヘアケア法は手持ちのアイテムでも代用できます。今までなんとなくヘアケアしていた、乾燥やパサつきが気になる、ヘアケアをまめにできない人でも出来るので、週末ケアや年末に向けてのケアとして取り入れてみてください。

年末に向けて頭皮すっきり&髪もうるサラ復活!おうちでできる、うるヘアケア法

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

寒川あゆみ

寒川あゆみ寒川あゆみ

大阪谷町九丁目エステサロンprivate salon Laule'a代表。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業の他、講師、美容家、美容ライターとして多岐に渡り活動中。

https://aymstory.wixsite.com/ayumisougawa